熟したゴーヤで☆さっぱりおひたし

野菜ソムリエmiwa @miwa_vege
【人気検索トップ10入り】熟した黄色いゴーヤは苦味が少なく、おひたしにぴったり!緑色のゴーヤでは味わえない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
”ゴーヤが黄色くなったら(傷んでいると思って)捨てている”という声を聞き、熟したゴーヤが美味しく食べられることを伝えたくて作りました。苦味が少なく、生のまま色んなメニューに使えますので、捨てずに食べてくださいね。
熟したゴーヤで☆さっぱりおひたし
【人気検索トップ10入り】熟した黄色いゴーヤは苦味が少なく、おひたしにぴったり!緑色のゴーヤでは味わえない美味しさです♪
このレシピの生い立ち
”ゴーヤが黄色くなったら(傷んでいると思って)捨てている”という声を聞き、熟したゴーヤが美味しく食べられることを伝えたくて作りました。苦味が少なく、生のまま色んなメニューに使えますので、捨てずに食べてくださいね。
作り方
- 1
完熟ゴーヤです。皮は黄色~オレンジ色になり、中は赤いゼリー状の果肉に変化します。
- 2
ゴーヤは洗って縦半分に切り、中身を取り出し、1cm幅に切ります。
- 3
ボウルに調味料を合わせ、ゴーヤを加えてよく和えます。
- 4
器に盛り、かつおぶし、大葉をのせたら完成です!
- 5
2023.11.13「ゴーヤおひたし」の人気検索でトップ10入りしました!
コツ・ポイント
ゴーヤを常温で1週間ほど放置しておくと、皮が黄色~オレンジ色に変わります。皮が割れて中身が見え始めたら完熟のサイン。皮はスライスしてサラダや和え物などに、種の周りの赤い果肉は甘くなっていますので、是非そのまま食べてみてください♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066938