まんぼうの食べ方

ろきこ
ろきこ @cook_40135684

まんぼうを2つの食感で、2種類のタレで食べる感じです。売っているまんぼうによっては、肝が付いていないこともあります。
このレシピの生い立ち
子どもの頃に漁師だった父がよく作ってくれたまんぼう料理です。
新鮮なまんぼうが手に入るならぜひ食べてみてほしいです。
ほんとに面倒なら、生のままちぎって、ポン酢や酢味噌でお刺身としてたべるだけでも美味しいです。

まんぼうの食べ方

まんぼうを2つの食感で、2種類のタレで食べる感じです。売っているまんぼうによっては、肝が付いていないこともあります。
このレシピの生い立ち
子どもの頃に漁師だった父がよく作ってくれたまんぼう料理です。
新鮮なまんぼうが手に入るならぜひ食べてみてほしいです。
ほんとに面倒なら、生のままちぎって、ポン酢や酢味噌でお刺身としてたべるだけでも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. まんぼう 380gくらい
  2. まんぼうの肝 20gくらい
  3. 味噌 小さじ1
  4. ネギ 適宜
  5. ポン酢 適宜

作り方

  1. 1

    まんぼうはさっと洗い、適当な大きさに手で裂く。

  2. 2

    半分を生のまま冷蔵庫で食べるまで冷やし、半分はさっと1分程度湯通しして、氷水にとる。

  3. 3

    湯通ししたお湯に、肝をそっと入れて、こちらも1分程度湯通しする。

  4. 4

    湯通しした肝と味噌をまな板の上に乗せ、包丁で叩きながら混ぜ、ネギも加えて器によそう。

  5. 5

    湯通ししたまんぼうは水を切り、器によそう。冷蔵庫から生のまんぼうポン酢も用意する。

コツ・ポイント

三重県の東紀州地域のスーパーでときどき見かけるまんぼう。
おいしいので、ぜひ食べてみてほしいです!
今回は400グラムで680円くらいでした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろきこ
ろきこ @cook_40135684
に公開
掲載は初心者ですが、ぼちぼち載せていきたいと思います(^^)パスタが大好きです♡
もっと読む

似たレシピ