電気圧力鍋で作る♪自家製ツナレシピ

LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228

電気圧力鍋で作る自家製ツナの作り方。魚のサクごと低温でじっくり調理することで、ゆっくりと火が通りしっとりと仕上がります。
このレシピの生い立ち
ライソンの製品でもっと美味しい料理を楽しんでいただけるように考えたレシピです。

下記サイトでは「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトに、ライソンの製品で暮らしをより豊かにする情報をご紹介しています。
https://lithon.info/

電気圧力鍋で作る♪自家製ツナレシピ

電気圧力鍋で作る自家製ツナの作り方。魚のサクごと低温でじっくり調理することで、ゆっくりと火が通りしっとりと仕上がります。
このレシピの生い立ち
ライソンの製品でもっと美味しい料理を楽しんでいただけるように考えたレシピです。

下記サイトでは「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトに、ライソンの製品で暮らしをより豊かにする情報をご紹介しています。
https://lithon.info/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

材料:4人分
  1. 刺身用まぐろ 300g
  2. 小さじ1/2
  3. にんにく 2片
  4. ローリエ 1枚
  5. オリーブオイル 大さじ3
  6. 万能電気圧力鍋設定
  7. 低温調理モード 30分

作り方

  1. 1

    ライソンの万能電気圧力鍋で作るレシピをご紹介。電気だから安心安全。圧力調理で時間のかかる調理もあっという間に出来上がり♪

  2. 2

    材料です。※詳細は【材料】一覧に記載しています。

  3. 3

    にんにくは包丁の腹で潰し、粗めに切る。

  4. 4

    マグロの両面に塩をまぶす。

  5. 5

    保存袋にオリーブオイル、②、③、ローリエを入れて揉み込む。

  6. 6

    圧力釜に⑤を入れ、お湯500ml、水300mlを入れて〔低温調理〕モードで30分過熱する。

  7. 7
  8. 8

    マグロを取り出し、食べやすい大きさにほぐす。

  9. 9

    器に盛る。

  10. 10

    月額制のなっトク払い!お得に利用できるLITHONSTOREがオープン!https://lithon-store.com

コツ・ポイント

◎低温調理モードでしっとり仕上げ
高温で一気に加熱するとパサパサになってしまうので注意してください。市販のツナよりも大きなカットで食べるのがオススメです。口の中でほろほろと解けていくマグロの食感や、溢れ出す旨味をお楽しみください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
LITHON公式
LITHON公式 @cook_40321228
に公開
「誰でも気軽に簡単に」をコンセプトにライソンの製品を使用したレシピを紹介しています。LITHON公式サイト→https://www.lithon.co.jp/Lithon Life(LITHON製品情報サイト)→https://lithon.info/
もっと読む

似たレシピ