手こね寿司♪

クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa

三重伊勢志摩の郷土料理の美味しい手こね寿司の作り方です!

作り方の動画あり(URLは工程7を参照)

このレシピの生い立ち
●三重県伊勢志摩の郷土料理の手こね寿司です
●YouTubeで『鰹たたきの手こね寿司♪』で検索!

手こね寿司♪

三重伊勢志摩の郷土料理の美味しい手こね寿司の作り方です!

作り方の動画あり(URLは工程7を参照)

このレシピの生い立ち
●三重県伊勢志摩の郷土料理の手こね寿司です
●YouTubeで『鰹たたきの手こね寿司♪』で検索!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鰹、マグロなどの刺身 100g
  2. すし飯 200~230g
  3. 錦糸玉子ID:17935568 適量
  4. ガリID:20104812 適量
  5. 刻み海苔 適量
  6. にんにくスライス お好みで
  7. 万能ねぎ 適量
  8. 魚の漬け汁(3人分)
  9. 大さじ3
  10. みりん 大さじ2
  11. 醤油 大さじ1.5
  12. すし飯(3人分)
  13. 2合
  14. 50㏄
  15. 砂糖 大さじ1.5
  16. 小さじ1
  17. みょうが(微塵切り) 1個
  18. 大葉(千切り) 5枚
  19. 炒り胡麻 適量
  20. 魚の漬け汁 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    魚の漬け汁を作る。
    みりんと酒を沸騰させて煮切る。
    醤油を加えて冷ましておく

  2. 2

    鰹、マグロなどの魚を5㎜厚にスライスし、十分に冷ました漬け汁に5分ほど漬け込む。
    漬け汁は後で使うので取っておく

  3. 3

    すし酢を作る。
    酢、砂糖、塩を合わせて溶かしておく。
    炊きたてのご飯にかけ、しゃもじで切るようにして解す

  4. 4

    大葉、みょうが、ゴマを入れて混ぜる。
    魚の漬け汁を大さじ2~3程度味を見ながら入れる

  5. 5

    お皿やお重にすし飯を盛る。
    刻み海苔、錦糸玉子をトッピングする。
    漬け込んで汁気を切った魚を盛り付ける

  6. 6

    万能ねぎを散らし、ガリを添えれば完成です

  7. 7

    作り方の動画はこちら(YouTube動画)

    https://youtu.be/o0YoUk9fjFY

コツ・ポイント

●今回は大好物の鰹のたたきを使いましたが、マグロ、サーモン、ハマチなどを使っても美味しいです
●ブログ記事はこちら
https://ameblo.jp/cooking-s-papa/entry-12620351398.html

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クッキングSパパ
クッキングSパパ @cooking_s_papa
に公開
週末だけですが家族と自分のために料理しています! 料理動画もUPしています!YouTube:http://www.youtube.com/user/papadesuyo777ブログ:http://ameblo.jp/cooking-s-papa/ツイッター:http://twitter.com/s_papa777              
もっと読む

似たレシピ