大阪節約献立♪木の葉丼♪なにわド根性料理

た~ちん* @cook_40163237
近畿地方の一部にしかないと言われてる木の葉丼。
うす味に仕上げてみました。
母の子供の頃はかまぼこは入ってなかったそう
このレシピの生い立ち
お店で、お隣でカツ丼や天丼を食べてはると、
注文しづらい?木の葉丼。
ペラペラのかまぼこだとホントに悲しい。
かまぼこだけ少しブ厚めにしました。
作り方
- 1
2023年3月27日、
木の葉丼のトップ10入りしました。
ありがとうございます。 - 2
タマネギ1/4を細めにスライスします。
- 3
うすあげは、20等分、
ひとり10切れぐらいになるようにカット。 - 4
かまぼこは、一板を用意します。
- 5
ひとり4切れになるようにカットします。
- 6
雪平鍋に、うすあげとタマネギを入れて、
水をたします。
写真は1人前ずつ作るので、
水100CCです。 - 7
1度かるく沸騰させてから、
弱火にしてから
白だしを入れます。
写真は1人前なので
白だし20CC。 - 8
かまぼこも入れます。
- 9
タマゴをといておきます。
- 10
といた卵液を入れます。
写真は1人前なので、
タマゴ2.5個分です。
弱火のまま。 - 11
銀杏の水煮を入れる場合は、
このタイミングで入れてください。 - 12
煮たたないように気をつけながら、
火力を中火~やや中火に加減しながら
タマゴを好きな軟らかさに固めていきます。
焦げ注意 - 13
熱々ごはんにかけて、
青ネギスライス、きざみ海苔を散らしたら、
完成です。 - 14
鶏肉の火の通りを気にしないで良いので、
親子丼より速くできます。 - 15
ごはんが炊けていたら、
調理時間は、包丁も含めて
3分ぐらいで完成しますよ♪。
コツ・ポイント
最初、少ない水でサッと沸騰させてから、
弱火にして白だしをたすと、
だし風味が損なわれません。
タマゴを好みの軟らかさに固めるときも、
強火は使わないようにしましょう。
似たレシピ
-
-
料理初心者向け少し豪華な(?)木の葉丼 料理初心者向け少し豪華な(?)木の葉丼
《カテゴリ承認》感謝☆かまぼこや練り物とネギぐらいしかなくてもOK。関東では馴染みのない木の葉丼:5分で作れるのでぜひ! 火水流整体術院 -
-
-
-
-
冷蔵庫お掃除!あるもの入れちゃえ木の葉丼 冷蔵庫お掃除!あるもの入れちゃえ木の葉丼
少し薄味の子どもも喜ぶ丼です。卵嫌いな子どもですがいっぱいの具材と一緒なのでこれではもりもり食べてくれます。 たいあっきママ☆ -
【かまぼこ】。。。やっぱり木の葉丼 【かまぼこ】。。。やっぱり木の葉丼
おせちのかまぼこが残っていたら…やっぱり作るのは【木の葉丼】たまねぎとかまぼこだけでも簡単で美味しい丼に♡ ♡マッキークッキング -
-
-
玉ねぎトロッ♪かまぼこの卵とじ!木の葉丼 玉ねぎトロッ♪かまぼこの卵とじ!木の葉丼
まるで親子丼のような、甘めの味付けのかまぼこの卵とじ丼(木の葉丼)です。かまぼこなので節約料理にも?かたゆでタマゴ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21071446