苦手でも食べられる 舞茸とえのきのスープ

べじひな @cook_40066769
きのこの香りとネギの香り、仕上げにコショウをきかせたレシピ。乾燥が気になる秋冬に野菜の水分が取りやすい大根と白菜入り
このレシピの生い立ち
きのこの臭みや食感が苦手な家族が食べられるメニューとしてできたレシピ。きのこを炒める事で臭みが減った為かこれなら食べてくれます。
しょうゆは香り付け。まいたけの食感も楽しめ、塩気とこしょうととろみでサラッと食せるスープです。
苦手でも食べられる 舞茸とえのきのスープ
きのこの香りとネギの香り、仕上げにコショウをきかせたレシピ。乾燥が気になる秋冬に野菜の水分が取りやすい大根と白菜入り
このレシピの生い立ち
きのこの臭みや食感が苦手な家族が食べられるメニューとしてできたレシピ。きのこを炒める事で臭みが減った為かこれなら食べてくれます。
しょうゆは香り付け。まいたけの食感も楽しめ、塩気とこしょうととろみでサラッと食せるスープです。
作り方
- 1
材料を用意します
- 2
油をしいた鍋に玉ねぎ、長ネギ、まいたけを入れ木べら等で炒める
- 3
まいたけがしんなりしてきたら、水切りした大根を入れ軽く炒める
- 4
大根が少し透明に少しなったら水またはお湯(時短になる)を入れ沸騰させる
- 5
沸騰したらえのき、白菜を入れ混ぜ、3分ほど沸騰させ煮る
- 6
昆布だしを入れアクが出たら取り除き、しょうゆ、粗塩を入れ味が決まったらこしょうを入れ一煮立ちさせる
アクがでたら取り除く - 7
火を止め、水溶き片栗粉を回し入れ全体を混ぜる(底までしっかりと混ぜるとだまになりにくいです)
- 8
火をつけ、一煮立ちさせたら完成
コツ・ポイント
きのこはしっかり炒めると、きのこの臭みが出にくく、良い香りのスープになります。
塩気は食卓塩使用の場合は量を調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おでんの素!?白菜と舞茸の和スープ♪ おでんの素!?白菜と舞茸の和スープ♪
おでんの素で楽しちゃってるのにいい香り~♪舞茸の黒さも気にならない!舞茸独特のいい香りが食欲をそそります★ tama0228 -
やわらか手羽元と白菜の和風スープ やわらか手羽元と白菜の和風スープ
白菜大量消費!メインになる具沢山和風コンソメスープ。鍋の残り野菜(白菜の他、きのこ、人参、大根など)をやさしいスープで☆ うさぎりぼん -
-
簡単とろとろ♡舞茸とえのきの生姜餡スープ 簡単とろとろ♡舞茸とえのきの生姜餡スープ
人気検索1位♡生姜とねぎが効いたスープで芯からぽかぽか。とろみがあり冷めにくいので、スープジャーでお弁当のお供にも♬ 15makiart
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21072594