パリッパリでしっかり味の餃子-レシピのメイン写真

パリッパリでしっかり味の餃子

れんパラ
れんパラ @cook_40119303

この餃子と白飯さえあれば他のおかずなんていらない。一生このレシピで行くぞという配分を忘れたくないからここに残す。
このレシピの生い立ち
WEB上の無数に散らばった餃子レシピ、毎回違うの試してはあと一歩という物足りなさを感じていた。ならばと、自分好みの配合を見つけるべく生の肉だねをしゃぶりながら自分の体を犠牲に出来上がった自分のための一生もんのレシピ。

パリッパリでしっかり味の餃子

この餃子と白飯さえあれば他のおかずなんていらない。一生このレシピで行くぞという配分を忘れたくないからここに残す。
このレシピの生い立ち
WEB上の無数に散らばった餃子レシピ、毎回違うの試してはあと一歩という物足りなさを感じていた。ならばと、自分好みの配合を見つけるべく生の肉だねをしゃぶりながら自分の体を犠牲に出来上がった自分のための一生もんのレシピ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大判皮15〜20個分
  1. 大判で分厚い餃子の皮 15〜20枚
  2. きゃべつ 400g
  3. 豚ひき肉 300g
  4. 玉ねぎ 100g
  5. 塩(野菜用) 小さじ1
  6. 肉ダネ調味料
  7. 醤油 大さじ1
  8. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 小さじ1/4
  12. 砂糖 小さじ1
  13. にんにくチューブ 小さじ1
  14. 生姜すりおろし 小さじ1
  15. 焼き用
  16. 片栗粉 適量
  17. (2回にわける) 300ml

作り方

  1. 1

    キャベツと玉ねぎをみじん切りにし、塩小さじ1を揉み込み水分を絞る

  2. 2

    豚ひき肉に肉だね調味料を混ぜてしっかり練り、水分を絞った野菜をよく混ぜる

  3. 3

    肉だねを大判で分厚い皮に包み、底に片栗粉をポンポンとつけ油を引いたフライパンに並べ強火で焼き焦げ目を少しつける

  4. 4

    一回につき150mlの水をふりかけて蓋をして中火で焼く。ジュワジュワ→チリチリ音が小さくなれば蓋を取り火を強めて仕上げる

コツ・ポイント

大判分厚い皮は焼きの水が普通より多めにしないと皮がカピっとする。
焼き中定期的にフライパンをずらし火の角度を変え、仕上げの焼入れの際にはフライパンをゆすり餃子をずらしたほうが良いらしい。これをすると満遍なく火が入り、焼色が美しくなる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れんパラ
れんパラ @cook_40119303
に公開

似たレシピ