甘さが広がる♪紀の川柿の白和え【食遺産】

発見!食遺産・公式 @syokuisan_tvo
かつらぎ町のブランド柿「紀の川柿」を使った白和えのレシピ。柿の甘さが広がる、子どもでも食べやすい一品です。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
かつらぎ町の柿農家さんに教えてもらいました。「紀の川柿」は木になったまま渋を抜き、完熟させるので糖度が高くなるんだそう!
甘さが広がる♪紀の川柿の白和え【食遺産】
かつらぎ町のブランド柿「紀の川柿」を使った白和えのレシピ。柿の甘さが広がる、子どもでも食べやすい一品です。
このレシピの生い立ち
テレビ大阪で毎週日曜11時30分から放送の「発見!!食遺産」で紹介したレシピ。
かつらぎ町の柿農家さんに教えてもらいました。「紀の川柿」は木になったまま渋を抜き、完熟させるので糖度が高くなるんだそう!
作り方
- 1
ほうれん草を下茹でする
- 2
冷水でさまし、水気を切って一口大に
- 3
柿の実に切り目を入れてから取り出す
- 4
ピーナッツをフードプロセッサーで砕く
- 5
木綿豆腐を入れ、白みそ・砂糖・塩で味付け
- 6
フードプロセッサーで全体をなじませる
- 7
柿とほうれん草を加え、ボウルで和える
コツ・ポイント
ピーナッツを加えることで柿の甘さが引き立ちます!
柿の皮を器にすると見た目も華やかに◎
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075140