ずいきのかき揚げ

easy17 @cook_40110952
ずいきは里芋の茎です。酢の物などにすることが多いですが、かき揚げも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
酢の物に使ったずいきが余っていたので、別のものをと作ったのがかき揚げ。
ずいきのかき揚げ
ずいきは里芋の茎です。酢の物などにすることが多いですが、かき揚げも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
酢の物に使ったずいきが余っていたので、別のものをと作ったのがかき揚げ。
作り方
- 1
使ったのは茄子、南瓜、ずいき。
- 2
ずいきは皮の縁に包丁を当てると面白いように剥ける。
- 3
アクが強いので、10分ほど水にさらす。
- 4
どの材料も1cm幅に切って準備。
- 5
てんぷら粉と水で溶いた衣をつけ、180度でさっと揚げる。
- 6
さくさくかき揚げの出来上がり。
コツ・ポイント
火が通りやすいので、短時間揚げれば大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21075623