白身魚の清蒸

ぼうずころがし
ぼうずころがし @cook_40375191

自分のメモ用に
このレシピの生い立ち
自分のメモ用に。
20-30cmほどの魚であれば、内蔵・エラ・ウロコを取り出した状態で丸のまま蒸したほうがおいしい。小型魚であれば、8-10分ほどの蒸し時間でOK。

白身魚の清蒸

自分のメモ用に
このレシピの生い立ち
自分のメモ用に。
20-30cmほどの魚であれば、内蔵・エラ・ウロコを取り出した状態で丸のまま蒸したほうがおいしい。小型魚であれば、8-10分ほどの蒸し時間でOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きな白身魚 一匹
  2. ネギの青い部分 適量
  3. 生姜 細切り
  4. パクチー 適量
  5. 日本酒 適量
  6. 紹興酒 適量
  7. 塩・こしょう 適量
  8. タレ■
  9. 日本酒 適量
  10. 紹興酒 適量
  11. 砂糖 適量
  12. ナンプラー 適量
  13. ごま 適量
  14. Dark Soy Sauce (老抽) 適量

作り方

  1. 1

    魚の頭、内蔵を取り、お腹をよく洗う

  2. 2

    ネギの青い部分をお皿にひき、その上に魚を置く。お腹に生姜の薄切りを詰め、上にネギの青い部分と生姜の細切りをのせる

  3. 3

    日本酒と紹興酒を適量ふりかける。全体に黒胡椒をふりかけて、蓋をして12分ほど蒸す

  4. 4

    蒸している間に、別のフライパンでタレを作る。日本酒と紹興酒を沸騰させ、アルコールを飛ばす

  5. 5

    アルコールが飛んだら、砂糖、ナンプラー、Dark Soy Sauce (老抽) 、魚の蒸し汁を追加し、ひと煮立ち

  6. 6

    蒸し上がった魚にタレをかける。お好みでパクチーをトッピングする

  7. 7

    別のフライパンでサラダ油+ごま油をアツアツに熱した後、魚にまんべんなく振りかければ完成

コツ・ポイント

タレに醤油を使うと焦げて苦味がでるので、ナンプラーのみで味付するのがポイント。タイのティパロスブランドが塩分控えめでオススメ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぼうずころがし
ぼうずころがし @cook_40375191
に公開

似たレシピ