【離乳食】しらすと人参のおかゆ

春日部市保健センター @kasukabe_HC
離乳食中期から後期のレシピです。by春日部市保健センター管理栄養士
このレシピの生い立ち
同じ材料でも野菜の大きさや水の量を調整すると中期から後期までの長い期間作ることができます。
【離乳食】しらすと人参のおかゆ
離乳食中期から後期のレシピです。by春日部市保健センター管理栄養士
このレシピの生い立ち
同じ材料でも野菜の大きさや水の量を調整すると中期から後期までの長い期間作ることができます。
作り方
- 1
しらすは、熱湯をかけ、塩抜きする。
- 2
人参は、1cm程の厚さに切り、15分ゆで、みじん切り~粗みじん切りにする。
- 3
鍋にごはん、水、1、2を入れ、5分程煮る。
- 4
器に盛り、青のりをかける。
- 5
※離乳食のすすみ具合で水の量を調整しましょう。
- 6
※人参は厚めに切って一度ゆでてから刻んだ方が柔らかく仕上がります。
コツ・ポイント
人参の大きさや水の量は離乳食の進み具合に合わせて調整してください。人参は厚めに切って一度ゆでてから刻んだ方が柔らかく仕上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
離乳食(後期)♪しらすと人参のお粥 離乳食(後期)♪しらすと人参のお粥
離乳食が進んできたら色々と混ぜ込んで炊いてます。 水加減は離乳食の進み具合で調節して下さい。(レシピは5倍粥♪)Nana1001
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21092790