作り方
- 1
ヨモギ粉を5分ほど、少量の水につける
- 2
ボールに木綿豆腐を入れ、スプーンなどでざっくり潰し、
- 3
水に戻したヨモギ粉(汁ごと)、米粉を足しながら、スプーンでよく混ぜ、耳たぶくらいの硬さに調整して一まとめに
- 4
鍋に湯をわかし、沸騰後火を弱め、そこへ手のひらで③を小さくまるめながら、入れていく
- 5
全部まるめて、入れ終わったら、湯の中から、煮えて、浮きあがっている物から順番に、氷水の中へ掬い入れていく
- 6
中まで冷えたら、水を切り、タッパーなどに移して冷蔵庫で保存!
- 7
団子に、煮たあんこ、きな粉などふりかけて!
- 8
ヨモギ粉なしで白いお団子にも
コツ・ポイント
耳たぶくらいの硬さが、丸めやすくてちょうどよい!
似たレシピ
-
-
手抜きなのに本格! ○よもぎだんご○ 手抜きなのに本格! ○よもぎだんご○
道ばたでつんできたよもぎをゆでるところから載せてます☆米粉を蒸してからこねることでやわらか〜いおだんごができますよ。くみみ工房
-
ミコおばちゃんの米粉、美味しいヨモギ団子 ミコおばちゃんの米粉、美味しいヨモギ団子
令和7年米粉再燃のニュース私はすでに米粉生活実行中季節のお菓子。ヨモギ団子を米粉で作りましたよ。 ミコおばちゃんMy粉のキッチン -
-
-
-
-
お砂糖なし!玄米粉でよもぎ団子。 お砂糖なし!玄米粉でよもぎ団子。
お砂糖なしの玄米粉団子は少し硬めで香ばしさがあります。よく噛むお団子になりますがそこが好き。よもぎの苦味が美味しいです misumisu07
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21093313