冬レシピ☆ 熊本名物 いきなり団子

芋姉のんのん
芋姉のんのん @cook_40375430

あったか蒸し立てで食べたい!いきなり団子の冬レシピ!
https://vt.tiktok.com/ZS8JJ7Mfp/
このレシピの生い立ち
初めて熊本に旅行に行った時に食べました。気に入ったので再現してみました。白あんで作ってるお店もあるそうです♪

冬レシピ☆ 熊本名物 いきなり団子

あったか蒸し立てで食べたい!いきなり団子の冬レシピ!
https://vt.tiktok.com/ZS8JJ7Mfp/
このレシピの生い立ち
初めて熊本に旅行に行った時に食べました。気に入ったので再現してみました。白あんで作ってるお店もあるそうです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. 小麦粉 50g
  2. 白玉粉 50g
  3. 2つまみ
  4. 80〜100g(様子を見ながら少しずつ)
  5. さつまいも 1センチの輪切りを4切れ
  6. あんこ 80g
  7. クッキングシート(縦横10cm) 4枚

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉50g、白玉粉50g、塩2つまみ入れ、粉類を全て混ぜる

  2. 2

    水80〜100mlを生地の様子を見ながら少しずつ足してこねていく

  3. 3

    耳たぶくらいの硬さになればOK。5分ほど休ませます。

  4. 4

    生地を休ませている間に、さつまいもを1センチの幅に4つ切る

  5. 5

    水にさらす(アクが取れます)

  6. 6

    キッチンペーパーで水分をよく拭き取る

  7. 7

    5分休ませておいた生地を4等分にする

  8. 8

    コップを裏返してさつまいもを乗せ、その上にあんこ20g乗せる

  9. 9

    生地を薄く平たく伸ばし、さつまいもとあんこを一緒に包み、包んだ端はきれいに繋ぎ合わせる

  10. 10

    縦横10センチに切ったクッキングシートに乗せる

  11. 11

    蒸し器で中火で20分ほど蒸す

  12. 12

    竹串を刺し、スーっと通れば完成

  13. 13

    断面はこんな感じです。

コツ・ポイント

生地をこねて水を入れる時、生地が緩すぎた場合は小麦粉を少しずつ足す。生地が硬すぎた場合は、水を少しずつ足す。生地を包む時は破けないようにしましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
芋姉のんのん
芋姉のんのん @cook_40375430
に公開
○お芋の簡単レシピ○さつまいも|じゃがいも|かぼちゃ|その他の芋○お芋好きさん大集合〜!○おやつや夕飯のおかずの参考にしてください☆○TikTok 15万フォロワー様♪https://vt.tiktok.com/ZS8JJvqmN/
もっと読む

似たレシピ