焼き鳥 せせり

もちもち0829
もちもち0829 @cook_40349059

焼き鳥のせせり。焼き鳥といえばコレ。
せせりでいろんなバリエーションの味に変えれるので。好みで、チーズ、ネギ塩タレetc
このレシピの生い立ち
焼き鳥といえばこれ。

焼き鳥 せせり

焼き鳥のせせり。焼き鳥といえばコレ。
せせりでいろんなバリエーションの味に変えれるので。好みで、チーズ、ネギ塩タレetc
このレシピの生い立ち
焼き鳥といえばこれ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜8人分
  1. せり 食べる分
  2. 串15センチ 適量
  3. 適量
  4. タレ 適量

作り方

  1. 1

    せせりの形状は、色々あるが
    だいたい写真の感じ。
    いつも鶏肉を注文する時は
    エビス通信を使用してます。

  2. 2

    右側の薄い部分を切り離して
    真ん中より左側で3センチ幅で切る。
    表面の骨をとる。物によってあったりなかったり。

  3. 3

    左側の薄いところの骨をとる。
    ここを主に焼き鳥の下段〜中段で使用。②の真ん中の分厚い所が1番上で使用。

  4. 4

    広げた真ん中に骨があるのでここを切り離す。ない時は切らなくてok。

  5. 5

    細い部位から順に刺していく。
    ②の右側の部位。

  6. 6

    長いものは折り曲げながら刺していく。

  7. 7

    こんなかんじ。

  8. 8

    どこの部位が多いか全体的に見ながらバランス良く刺していく。

  9. 9

    中段で②の左側部位を使用。
    刺す時は切った時の面の裏側を向けて刺す。バラバラになっている時は筋1本1本縫う様に刺す。

  10. 10

    最後に②の真ん中の部位を刺す。
    だいたい30〜33g目安

  11. 11

    反対向けるとこんなかんじ。
    詰め過ぎないようにすること。

  12. 12

    焼く前に塩なら塩を振る。
    タレならタレにつける。

  13. 13

    中火〜強火で焼く。

  14. 14

    タレは焼き上がり後にもくぐらせる。
    ねぎまはこんなかんじ。

コツ・ポイント

刺す時に詰め過ぎると焼きムラが出来るので、敷き詰め過ぎないようにする。
新鮮な鳥を仕込んですぐ食べるのが結局1番美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もちもち0829
もちもち0829 @cook_40349059
に公開

似たレシピ