卵焼き【お好み焼き味】

ちゃかぴまま @cook_40355049
紅生姜が入るだけで
お好み焼きみたいな味の
卵焼きに♡
たまには変わった卵焼きをどーぞ
このレシピの生い立ち
お弁当に良く持たせていました。
紅生姜が好きなので
何でも入れちゃう。
娘もお気に入りの
我が家の卵焼きです♡
卵焼き【お好み焼き味】
紅生姜が入るだけで
お好み焼きみたいな味の
卵焼きに♡
たまには変わった卵焼きをどーぞ
このレシピの生い立ち
お弁当に良く持たせていました。
紅生姜が好きなので
何でも入れちゃう。
娘もお気に入りの
我が家の卵焼きです♡
作り方
- 1
キャベツは千切り
青ネギは小口切り - 2
ボールに卵2つを割り溶く。
キャベツ
紅生姜
青ネギ
鰹節
醤油、白だしを入れる - 3
卵焼きのフライパンに
胡麻油を入れ卵液を3/1量を
流し込みます。
(3回巻きます) - 4
奥にスライスチーズを置き
- 5
チーズ側から
フライ返しなどを使い
巻いていきます。 - 6
手前側へ巻き終えた
卵焼きを移動しながら
焼いたら
また卵液を流し込み
今度は手前側から
巻いていきます。 - 7
残りの卵液も加え
また巻いて
出来上がり - 8
お弁当に使用する際は
フライパンの上で冷ますと
時間がかかるので
お皿かまな板の上に
移動させて
冷まします。 - 9
出来上がり
- 10
我が家の紅生姜は
減塩を使用しています
火を通すと発色は
目立ちにくいので
彩りを重視するならば
カニカマ+をお勧め♡ - 11
白だしがご家庭に
無い場合は
顆粒出汁をひとつまみ位
パラパラでも○鰹節の量を若干増しても○
- 12
カインズホームさんの
ターナーです。先がしなり
卵料理にはとても
使い易いです♡ - 13
食器棚の片隅に
一年中ある
小型の卓上扇風機お弁当を冷ますのにも
粗熱を取る際
我が家では欠かせない
アイテム
コツ・ポイント
粗熱を取ってから
卵焼きを切ってください。
熱々だと
チーズが流れ出ます。
紅生姜は必須です。
必ず入れてくださいね♡
お好み焼き感が
味わえないので。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21094944