作り方
- 1
さつまいもをよく洗います。皮や傷んでいるところをのけます。
- 2
乱切りして水に、さらします。
ざるに上げたら吸収のいい分厚いペーパータオルでおさえて水分を取ります。 - 3
お皿に並べて塩をるり、ふわっとラップをかけます。2分レンチンして
- 4
ビニール袋に米粉を入れて、一度にさつまいもをいれて空気を膨らませてフリフリ米粉をまぶします。
- 5
フライパンに3ミリくらいの太白ごま油を入れて、あつくしたら米粉をまぶしたさつまいもを一面が底につくようにして置きます。
- 6
面を返して一通り焼き付けたら一つ味見してホクホクできていたらあげます。
- 7
油っぽくないのでお皿にいれて、ごまや海苔をふりかけてできあがり。
コツ・ポイント
外はカリカリ、中はホクホクにできます。少し残った油は炒め物などすると消費できます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お年寄り絶賛シリーズ☆薩摩芋、唐揚げ☆ お年寄り絶賛シリーズ☆薩摩芋、唐揚げ☆
さつま芋を切り分け、水に晒し、レンジでチン!片栗粉を、まぶし油で揚げました!お好みで、塩や、お醤油を掛けて頂きます☆ おみつこさん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21095143