干物の焼き浸し

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819

干物をアレンジ。
出汁につける焼き浸しです。
出汁の旨みと干物の旨味がほっこり美味しい!

このレシピの生い立ち
干物はホッケに限らず、アジやエボ鯛、サバなどでもなんでも大丈夫です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 出汁(レシピID : 21103709)(もしくは顆粒出汁で溶いたおだしでもOK) 150ml
  2. 薄口醤油(なければ濃口醤油) 小さじ1
  3. 干物(今回はホッケ 1枚

作り方

  1. 1

    魚焼きグリル、フライパンなどご都合の良い方法で干物を焼いてください。

  2. 2

    出汁の取り方はこちらをご覧ください。レシピID : 21103709

    薄口醤油を入れて煮立たせます。

  3. 3

    お皿に焼いた魚を置き、だし汁を上にかけます。

    分量外トッピングで、万能ネギゴマを散らしました。

  4. 4

    さらに海苔を載せると
    ももっと美味しい!

コツ・ポイント

干物は塩分が強めなので、だし汁は薄味の方が美味しいです。

焼き浸しがあまった翌日は
このまんま温かいご飯にかけて
「冷やし茶漬け」が出来上がります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

YOSHIMENCO
YOSHIMENCO @cook_40098819
に公開
YOSHIMENCO(ヨシメンコ)です!
もっと読む

似たレシピ