「お坊さんの気絶」ナスのサラダ風!森之翼

森之翼 @cook_40128037
ナスは切って調理するよりも、まるごと加熱する方が旨味成分が多くなるのです。ナスのトルコ料理をアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
9月10日(木)夜7時~放映予定の「ハナタカ優越館」に紹介するために考えたナスのレシピです。トルコ料理「お坊さんの気絶」をアレンジしたものですが、それとはまた、違った清涼感あるナスの味わいが楽しめます。
「お坊さんの気絶」ナスのサラダ風!森之翼
ナスは切って調理するよりも、まるごと加熱する方が旨味成分が多くなるのです。ナスのトルコ料理をアレンジしてみました。
このレシピの生い立ち
9月10日(木)夜7時~放映予定の「ハナタカ優越館」に紹介するために考えたナスのレシピです。トルコ料理「お坊さんの気絶」をアレンジしたものですが、それとはまた、違った清涼感あるナスの味わいが楽しめます。
作り方
- 1
ナスのヘタを切りそれる。
- 2
フライパンに少量の水(分量外150ml)を入れ、ナスを並べて、フタをして弱めの中火で10分ぐらい、柔らかくなるまで蒸す。
- 3
ナスのお腹に詰める具を作る。トマトは賽の目。タマネギはみじん切りに切る。
- 4
器に3とⒶを入れて混ぜる。ハーブソルトで味を調整する。
- 5
ボウルにⒷを入れ混ぜて、蒸し上がったナスを入れ、なじませる。
- 6
ナスの上にラップをのせて、密着させ、冷蔵庫で冷やす。(急速冷凍室がおススメ)
- 7
皿にナスを置き、ナスのお腹の真ん中をナイフで裂いて広げて、漬け汁をかける。
- 8
4の具を詰める。
- 9
チーズを切って、のせて、イタリアンパセリを飾れば完成。
コツ・ポイント
・ナスへの塩分は総量の1%ぐらいだと味が決まります。
・ナスを冷やす場合、急速冷凍室がおススメ。凍らないように注意しましょう。
似たレシピ
-
-
-
-
生ハムとモッツァレラ和風カプレーゼサラダ 生ハムとモッツァレラ和風カプレーゼサラダ
カプレーゼのアレンジレシピ(*≧∀≦*)旨味成分グルタミン酸の生ハム・チーズ・トマト・昆布のコラボレーション MSTcooking -
-
-
-
超・簡単 なすのガーリックサラダ♪ 超・簡単 なすのガーリックサラダ♪
なすの皮に含まれる色素成分は、がん抑制力が強い。なすの成分のコリンが血圧の降下に働き、肝硬変や動脈硬化を予防する。 yama_miu -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21105024