台湾屋台グルメ♪葱抓餅

台湾屋台の大人気定番メニューを再現♪片手で食べられる気軽さが魅力です(*^^)v
このレシピの生い立ち
台湾フードに興味があり、美味しく再現したいと試行錯誤を繰り返し、成功したのでレシピアップしました!(^^)!
台湾屋台グルメ♪葱抓餅
台湾屋台の大人気定番メニューを再現♪片手で食べられる気軽さが魅力です(*^^)v
このレシピの生い立ち
台湾フードに興味があり、美味しく再現したいと試行錯誤を繰り返し、成功したのでレシピアップしました!(^^)!
作り方
- 1
★生地を作る★
手捏ねの場合を紹介。
HBの生地コースで捏ねてもOK! - 2
小葱(浅葱)を細かく切る。
- 3
ボールに粉・砂糖・塩を入れて軽く混ぜ合わせる。
70度程度のお湯を入れて菜箸で混ぜる。
触れる程度の温度になったら→ - 4
手で捏ねてひと塊にまとめる。
生地を台に移して、生地の位置を少しずつずらしながら、掌でぎゅっと押しては戻すを繰り返す。 - 5
捏ね始めて5分経過、生地の表面はぼそぼそしている。
引き続き、捏ね続ける。 - 6
10分経過、生地の表面が艶やかで柔らかく伸びが良い状態になったら捏ね上がり。
ラップに包んで1時間以上寝かせる。 - 7
4等分に切る。
- 8
台にサラダ油を薄く塗り、麺棒でなるべく薄く、広く伸ばす。
この時、打ち粉はしない(層が出来なくなるので)。 - 9
表面全体に小葱を散らす。
- 10
端からくるくると巻く。細長い棒状になる。
- 11
棒状になった生地を渦巻状に丸く巻く。
- 12
巻き終わりを中央の穴に押し込む。
- 13
クッキングシートの上に乗せる。
- 14
上から麺棒で薄く、丸く伸ばしていく。
この時に、小葱が外に出てしまっても気にしなくてOK! - 15
フライパンにサラダ油を入れて中弱火で熱する。
クッキングシートのままフライパンの上に生地を移動して→ - 16
ひっくり返して生地だけフライパンに移す。
フライ返しで何度もひっくり返しながら両面をこんがり焼く。
ある程度焼けたら→ - 17
トングで生地の表面を大胆に抓る。抓ると表面が凸凹して、層になった生地が破れる。
ふんわりしたら出来上がり。 - 18
お好みでたれを付けて、熱々を召し上がれ♪
- 19
★トッピングする場合★
卵で作っていますが、ハム・ベーコン・サラダチキン・チーズ等を追加してもお勧め。
- 20
フライパンにサラダ油を入れて熱し、卵を割り入れる。
黄身を潰す。 - 21
葱抓餅をすぐに乗せる。
卵が加熱されると糊の役割になり、葱抓餅がくっつく。 - 22
卵が固まってきたら、ひっくり返す。
- 23
表面全体にたれを塗る。
もう一度ひっくり返して、たれの香ばしい香りがしたら出来上がり。 - 24
たれが内側になる様に半分に折り畳む。
熱々を手に持って召し上がれ♪ - 25
ワックスペーパーやクッキングシートに包めば、食べ易くてお洒落に変身♪
コツ・ポイント
コツは生地を薄く伸ばす事。
そうすると生地とサラダ油で綺麗な薄いパリっとした層になりますよ。
粉は中力粉を使ってもOK!
似たレシピ
-
-
☺朝食に☆台湾グルメ・葱油餅風ねぎ焼き☺ ☺朝食に☆台湾グルメ・葱油餅風ねぎ焼き☺
♥話題入り感謝♥台湾屋台の定番B級グルメの葱油餅(ツォンヨウピン)風のねぎ焼きです♪簡単に作れるので朝ご飯にも♡ hirokoh -
-
-
葱油餅ツォンヨゥピンハム&玉子(ber) 葱油餅ツォンヨゥピンハム&玉子(ber)
台湾の大人気屋台飯?ネットでみて、作ってみたら美味しかったので、ホームベーカリーで簡単に作りました!覚え書き。 ひよこまめ52 -
-
-
-
-
台湾の定番朝ご飯★蛋餅(ダンピン) 台湾の定番朝ご飯★蛋餅(ダンピン)
台湾の定番朝ご飯で甘くないクレープ風の蛋餅(ダンピン)。家にある材料で作れて簡単~モチモチ食感がやみつきになります♪ 140㎝わんたるママ -
-
台湾家庭料理☆葱のお焼き(葱油餅)☆ 台湾家庭料理☆葱のお焼き(葱油餅)☆
台湾では葱油餅(ツォンユ-ピン)と言います。葱だけのシンプルなお焼です。台湾の朝食に良く食べています。 nishikiJPC
その他のレシピ