我が家のナス味噌

ああっzくmああま @cook_40306587
実家の夏の定番です。冷えたままでも温かいご飯とよく合います。
このレシピの生い立ち
母から聞いたメニューを忘れないように書いておきました。
我が家のナス味噌
実家の夏の定番です。冷えたままでも温かいご飯とよく合います。
このレシピの生い立ち
母から聞いたメニューを忘れないように書いておきました。
作り方
- 1
材料を用意する。ナスは大きさに合わせて本数を調整してください。今回は中6本の分量です。
- 2
ナスはヘタを切り、ピーラーでシマシマに皮をむきます。(全部むいてもかまいません。お好みで。)
- 3
皮をむいたナスを乱切りにします。切ったナスは特にアク抜きの必要はありませんが、気になる場合はして下さい。
- 4
切ったナスをオリーブオイル大さじ1程度加え、中火で炒めます。
- 5
炒めている間に調味料を調合します。
カレー粉はお好みで分量を調整して下さい。我が家はカレー粉大さじ1くらいです。 - 6
ナスに軽く火が通ったら、調合した調味料を入れます。
水も大さじ2程加えて、調味料をのばし、全体的に混ぜます。 - 7
全体的に混ざったら、やや弱火にして、フライパンにフタをします。
蒸し焼きのようにして、焦げないようにたまにかき混ぜます。 - 8
全体的に火が通って、クタクタになったら完成。
フタをせずにかき混ぜ過ぎると、バラバラになります。
コツ・ポイント
調味料をあらかじめ混ぜておくこと。調味料を混ぜ合わせた後で、蓋をして蒸し焼きのようにすること。
似たレシピ
-
-
-
簡単!!野菜たっっぷり♪ラタトゥーユ♪♪ 簡単!!野菜たっっぷり♪ラタトゥーユ♪♪
夏野菜が一度でたっぷり食べれちゃう、健康レシピです♪野菜がジューシーで、ご飯にも、パンにも合います!もちろん温かいままでも、冷えても美味しいです・・夏は冷やして食べるとグゥ~~♪ sumomo0323 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21106364