たこの”緑”酢味噌かけ

西京味噌
西京味噌 @cook_40299415

いつもの酢味噌を少しアレンジ!きゅうりの香りや色が爽やかで美味しいレシピです。
このレシピの生い立ち
酢味噌も、少しのアレンジでお店のような味!
西京白みそを使うので、きゅうりの”緑”を損なわず目にも楽しい一品です。

たこの”緑”酢味噌かけ

いつもの酢味噌を少しアレンジ!きゅうりの香りや色が爽やかで美味しいレシピです。
このレシピの生い立ち
酢味噌も、少しのアレンジでお店のような味!
西京白みそを使うので、きゅうりの”緑”を損なわず目にも楽しい一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゆでだこ 100g
  2. 長いも 100g
  3. 茗荷(お好みで) 1/2個
  4. 【”緑”酢味噌】
  5. 西京白みそ 40g
  6. きゅうり 1/2本
  7. 土しょうが 10g
  8. 砂糖 小さじ1
  9. 淡口醤油 小さじ1
  10. 米酢 小さじ2

作り方

  1. 1

    この白みそを使用します。下記ページ白みそでも同様に作れます。https://e-miso.co.jp/products/

  2. 2

    たこは一口程度の乱切りにする。

  3. 3

    長いもは5㎜厚の色紙切り(正方形に薄く切る)にし、酢水に浸け洗い【※】水気をきる

  4. 4

    【※酢水に浸け洗い…浸けるのは5分程度が目安。長いもの変色(茶色)防止とぬめり取りができます。】

  5. 5

    茗荷は小口切りにする。

  6. 6

    きゅうりはすり卸し、水分を軽くきる(きゅうりの汁は残しておく)。土しょうがも卸して汁を絞る。

  7. 7

    ボウルに西京白みそ、砂糖、淡口醤油、米酢、水分を切ったきゅうり、しょうが汁を入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    ⑦の濃度が濃ければ、きゅうりの汁を加えて濃度を加減し(大さじ1程度)、”緑”酢味噌を作る。

  9. 9

    たこ、長いも、茗荷を器に盛り、”緑”酢味噌をかければ完成。

コツ・ポイント

・きゅうりの果肉と酢味噌を合わせた色鮮やかな和え物です。
・きゅうりを使うので、時間が経っても色目もほとんど変わりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
西京味噌
西京味噌 @cook_40299415
に公開
株式会社西京味噌のキッチンです。西京白みそを使用したおすすめレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ