エビとホタテのカレー
エビとホタテの入ったカレー。プリプリ感を残したカレーです。
このレシピの生い立ち
大きなエビとホタテをもらったのでカレーにしてみました。
作り方
- 1
冷凍のエビとホタテは細い流水で解凍する。解凍できたら、クッキングペーパーで水気を取る。
- 2
エビホタテはボールにいれ料理酒を少量かけ、30分ほど置いておく。
- 3
フライパンにオリーブ油を入れ、スライスしたニンニクに火を通す。エビとホタテを炒め、塩胡椒する。プリプリ感を残しておく。
- 4
炒めたエビとホタテは炒めたときの煮汁とともにボールにとりおく。
- 5
人参、じゃがいも、玉ねぎは食べやすい大きさに切る。
- 6
鍋に油を引き人参、じゃがいも、玉ねぎを炒める。ある程度炒めしんなりしたら水を入れ煮る。
- 7
具が煮えたらカレールウを入れ溶かす。
- 8
最後に炒めたエビとホタテ、煮汁を入れてとろみを調整する。
コツ・ポイント
エビホタテはプリプリ感を残した方が美味しいので、炒めすぎないように。
カレールウはお好みのもので大丈夫です。
似たレシピ
-
-
-
-
ごろっとホタテカレー ごろっとホタテカレー
ボイルホタテをメインにしたカレーです。市販のカレールーを使いますので、簡単につくれます。追加のニンニクや生姜、香辛料、コンソメなどは必要ありません(別に入れてもいいですが)ホタテカレーというと、魚介の出汁が効いたシーフードカレーを思い浮かべがちですが、今回は違います。このカレーのポイントは、ホタテを必要以上に煮込んで出汁・旨味・風味を「出さない」ことです。市販のカレールーはそれだけで十分に旨味があるので追加の必要はありません(追加してもいいですが)それより、ボイル済みのホタテをカレールーで軽く煮て、ホタテ自体をおいしく食べたい、というのがこのカレーの趣旨です。 movinow -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21110285