塩不使用の鹿肉トマトソースパスタ

てつスヌ
てつスヌ @cook_40377359

鹿肉の旨みとトマトの旨みを活かした、塩不使用の鹿肉トマトソースパスタ。自身が心臓病を患い、塩不使用の料理を研究中。
このレシピの生い立ち
心筋梗塞で倒れ、復活後、食事制限をきっかけに塩無し料理を研究中。今回は鹿肉を使用したヘルシーなパスタソースはないか考えてレシピを作りました。これなら安心して食べれます。ジビエ料理ですね!

塩不使用の鹿肉トマトソースパスタ

鹿肉の旨みとトマトの旨みを活かした、塩不使用の鹿肉トマトソースパスタ。自身が心臓病を患い、塩不使用の料理を研究中。
このレシピの生い立ち
心筋梗塞で倒れ、復活後、食事制限をきっかけに塩無し料理を研究中。今回は鹿肉を使用したヘルシーなパスタソースはないか考えてレシピを作りました。これなら安心して食べれます。ジビエ料理ですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鹿肉 150g
  2. 玉ねぎ 1玉(大)半分
  3. オリーブオイル 大さじ3
  4. トマト缶 1缶
  5. 鷹の爪 一つまみ
  6. パスタ 200g
  7. にんにく お好みで

作り方

  1. 1

    前日から水につけて、血抜きをした鹿肉を細かく包丁で切ります。大きさはお好みで良いですよ。

  2. 2

    玉ねぎを粗くみじん切りにし、オリーブオイル大さじ3で炒めます。

  3. 3

    玉ねぎに軽く火が通ったら、1で切った鹿肉を入れて炒めます。この時に、にんにくもお好みでいれます。火加減は中火です。

  4. 4

    鹿肉に火が通ったのを確認したら、トマト缶(カット)一缶を入れて、弱火でコトコト50分、煮込みます。

  5. 5

    4と同時に鷹の爪輪切りを適当にいれます。私は一つまみいれました。

  6. 6

    時々、念のため焦げ付かない様にヘラ等で動かしてあげます。
    またトマトは、押し潰したりすると完璧です。

  7. 7

    水分が完全に無くなるまで、40分から50分とにかく煮込みます。

  8. 8

    水分がなくなったら、完成ですよ!

  9. 9

    パスタを茹でます。塩を水に入れなければ、パスタ自体の食塩相当量は0です。
    茹で時間は、お好みでOK!

  10. 10

    完成!塩不使用の鹿肉トマトソースのパスタ(200g大盛り)

コツ・ポイント

鹿肉の代わりに、鶏肉でもOK!とにかく煮込んで水分を完全に飛ばします!塩がなくても肉の旨み、野菜の旨みで美味しく仕上がります!塩分OKの方は、塩を追加すると更に美味しくなりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
てつスヌ
てつスヌ @cook_40377359
に公開
43歳にして、心臓病(急性心筋梗塞)を患い食事制限!特に塩分1日6g生活!食べるものがないのかと悲観な気持ちになることもなく、自ら食べれる物を料理しようと楽しんでます。1人でも多くの同じ境遇の方、そのご家族の方の助けになれたら幸いです。
もっと読む

似たレシピ