《カニの殻 de おみそ汁》殻★再利用♪

MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706

カニの殻から出汁が出るので最後の最後まで活用しました!
このレシピの生い立ち
頭尾エビでも同様に作るのでカニで試しました★
出汁を入れなくてもしっかりカニの出汁が味わえるおみそ汁になりました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. カニの殻 鍋に入るだけ
  2. ひたひた又はかぶるくらい
  3. みそ いつもより少なめ
  4. 好きな具材
  5. 今回は豆腐、小松菜、カニカマ

作り方

  1. 1

    カニの殻が入る鍋又はフライパンを用意しカニの殻を全て入れる。

  2. 2

    水をひたひた又はかぶるくらい入れ沸騰させる。

  3. 3

    出汁が出るまでアクを取りながら煮詰める。(20分~30分程)
    味見をしてカニの味がすればOK!

  4. 4

    目の細かい網やザルで濾す。

  5. 5

    煮汁だけを鍋に戻し、具材を入れて火が通るまで煮る。

  6. 6

    みそを溶いて完成♪

  7. 7

    yesmamaさん
    つくれぽ感謝します☆
    旨味が残ってる蟹の殻すぐに捨てるのは勿体ないですよね笑
    味足して雑炊にしても◎

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

MEGUMI❤︎
MEGUMI❤︎ @cook_40296706
に公開
おやつ&パン作りが大好きです♡クックパッドでは皆さんの売り物みたいな美味しい味のレシピを求めて日々検索を楽しみにしています(*´∀`*)3人の子どもがいるので作ってもすぐなくなってしまいますが…(^-^;)
もっと読む

似たレシピ