基本の揚げ出し豆腐

mikemino
mikemino @cook_40129838

基本の揚げ出し豆腐。お出汁がジュワーと美味しいです♪
このレシピの生い立ち
我が家の味をレシピにしました。
今回はししとうを付け合せましたが、青ネギや大葉でも美味しいです。

基本の揚げ出し豆腐

基本の揚げ出し豆腐。お出汁がジュワーと美味しいです♪
このレシピの生い立ち
我が家の味をレシピにしました。
今回はししとうを付け合せましたが、青ネギや大葉でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 木綿豆腐 一丁
  2. ししとう(なくても良い) 5~6本
  3. <出汁>
  4. 200cc
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1/2
  7. しょうゆ 大さじ1/2
  8. 大根おろし お好みの量
  9. おろし生姜 お好みの量

作り方

  1. 1

    豆腐を水切りしておく。

  2. 2

    出汁を作る。
    水を鍋に入れ沸騰させ、酒、みりん、白だし、しょうゆを加えひと煮立ちさせる。

  3. 3

    水切りした豆腐を食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    片栗粉を全体にまぶす。

  5. 5

    ④を180℃の油で揚げる。

  6. 6

    ししとうはヘタを取り、包丁でプスっと1箇所穴を空けてから素揚げする。
    ※破裂して油が跳ねるのを防ぐため

  7. 7

    豆腐とししとうをお皿に盛り付け、大根おろしとおろし生姜をのせ、温めた出汁をかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

豆腐にまぶした片栗粉は油へ入れる前にはたき落としてください。余分な粉は油が汚れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikemino
mikemino @cook_40129838
に公開
食いしん坊な私は作るのも大好き♡旦那さま、3人娘、私のため(笑)普段作っている料理の中から、少しづつÜPしています
もっと読む

似たレシピ