無水鍋で簡単♪煮崩れしないかぼちゃの煮物

BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464

かぼちゃのおいしい季節がやってきますね♪味が薄いかぼちゃでも無水鍋で作れば問題なしです♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋、普通のお鍋と色々作ってみましたが、やっぱり無水鍋で作ると甘みが増します♪日本に送られている品種は美味しいものが多いですが、アメリカではなかなか手に入りにくいので、普通のかぼちゃでできるだけ美味しく作っています♪

無水鍋で簡単♪煮崩れしないかぼちゃの煮物

かぼちゃのおいしい季節がやってきますね♪味が薄いかぼちゃでも無水鍋で作れば問題なしです♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋、普通のお鍋と色々作ってみましたが、やっぱり無水鍋で作ると甘みが増します♪日本に送られている品種は美味しいものが多いですが、アメリカではなかなか手に入りにくいので、普通のかぼちゃでできるだけ美味しく作っています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. かぼちゃ 1/4個程度
  2. 50ml
  3. ☆黒砂糖(又は三温糖) 大さじ1
  4. ☆だし醤油 大さじ1
  5. オプション
  6. 豚ミンチ鳥ミンチでもOK) 150g程度
  7. 酒、砂糖、醤油、みりん 各大さじ1
  8. 大さじ3
  9. 片栗粉+ 大さじ1+大さじ2程度

作り方

  1. 1

    かぼちゃは綺麗に洗ってタネを取り、食べやすい大きさに切ります。皮は汚い部分は切り落としますが、基本詰めたままで大丈夫です

  2. 2

    かぼちゃの皮を下にして無水鍋に敷き詰めます。

  3. 3

    ☆の調味料を全部かぼちゃの上から入れて、中火の火にかけます。

  4. 4

    沸騰したら、強めの弱火に落として、そこから20分。様子を見て煮込みが足りないようでしたら、弱火に落として更に10分。

  5. 5

    味が染み込んでるか確認したら、後は蓋をしたまま放置し完成です♪

  6. 6

    ★オプション★
    ボーリュームをつけたい人には、豚ミンチ(鳥ミンチ)を添えることをお勧めします♪

  7. 7

    かぼちゃを煮た煮汁が残っているので、その煮汁に豚ミンチ(鳥ミンチ)を入れて更に煮込みます。

  8. 8

    水分が足りない場合は、酒、みりん、砂糖、醤油各大さじ1程度と水を足し、大さじ1の片栗粉を水で溶きとろみを付けます

  9. 9

    美味しくて、止まらない〜♪作っている間にどんどん減っていきます〜♪

コツ・ポイント

オプションの豚ミンチはしっかり食べたい時に、鳥ミンチはあっさりでもボリュームを出したいときに追加してみてください♪
日本で売ってる色が濃いかぼちゃの場合はお砂糖を減らして作ってみてください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BeyouSol
BeyouSol @cook_40299464
に公開
"Food is medicine" 米国認定ホリスティックヘルスコーチをしています。口に入れるもので心も身体も作られているので、出来る限り手作りを目指しています。独学のため常にレシピをアップデートしてますので、毎回ご確認頂けるとありがたいです。皆様のいいねやつくれぽがとても嬉しいです♪皆様と一緒に美味しいもの食べて作ってシェアして幸せを共有していきたいです♪どうぞよろしくお願い致します♪
もっと読む

似たレシピ