椎茸の含め煮♡冷凍保存方法✧

ゆぅゆ♡ @cook_40094375
生椎茸は作って冷凍保存しておくと便利~✧うどん、茶碗蒸しに♪
このレシピの生い立ち
うどん、茶碗蒸しに椎茸を入れたいので、椎茸が安い時には沢山作って冷凍保存しています♪
椎茸の含め煮♡冷凍保存方法✧
生椎茸は作って冷凍保存しておくと便利~✧うどん、茶碗蒸しに♪
このレシピの生い立ち
うどん、茶碗蒸しに椎茸を入れたいので、椎茸が安い時には沢山作って冷凍保存しています♪
作り方
- 1
材料全てを火にかけ沸騰したら椎茸を入れて落し蓋をして、中火で15分煮込むだけ。
(写真撮るの忘れてましたw) - 2
冷めるまで放置~
冷めたらタッパー等に入れて翌朝まで放置~
出汁が染み込んでます♪
椎茸をトレーに並べて冷凍庫へ。 - 3
夜にはカチンコチン!
バラバラにしました。
トレーは、お肉が入ってたやつです。
椎茸が並ぶサイズならOK! - 4
バラバラのまま、保存用の袋に入れて冷凍保存しまーす♪
- 5
カチンコチン!
使いたい分だけ取り出せるので便利です♪
私は、うどん・茶碗蒸しに入れます♪ - 6
『レンジで簡単☆マグカップでプルん茶碗蒸し』
レシピID:19290273
少し固まってきたら自然解凍した椎茸をのせるだけ - 7
うどんに椎茸入ってると嬉しいのは私だけ( ᐛ)?
(〃)´艸`)オイシーョ〜.:*♡
コツ・ポイント
冷めるまで放置~朝まで冷凍庫で染み込ます。
つまみ・うどん・茶碗蒸し用なので味は濃くしていないです。
似たレシピ
-
-
戻し時間0 冷凍椎茸の含め煮 戻し時間0 冷凍椎茸の含め煮
干し椎茸は戻す時間がかかるので、冷凍しておいた生椎茸で作ります。旨味は干し椎茸に劣らず美味しいです。椎茸は安い時に買って冷凍して常備し、色んな料理に使っています。農産物専門の先生も、冷凍すると旨味が増すとおっしゃっていました。 ローリン&プラバー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21125790