「ふちゃぎ」~旧暦8月15日は十五夜~

沖縄では十五夜に、楕円形のモチの表面に、茹でた小豆をまぶしたモチを食べます。1個あたり約70キロカロリー。by沖縄市
このレシピの生い立ち
本来「ふちゃぎ」はもちに砂糖を加えず、小豆も塩茹でにするので、甘くないもちです。今回は、子どもにも食べやすく、ミニサイズでほんのり甘い「ふちゃぎ」にしました(^^♪
「ふちゃぎ」~旧暦8月15日は十五夜~
沖縄では十五夜に、楕円形のモチの表面に、茹でた小豆をまぶしたモチを食べます。1個あたり約70キロカロリー。by沖縄市
このレシピの生い立ち
本来「ふちゃぎ」はもちに砂糖を加えず、小豆も塩茹でにするので、甘くないもちです。今回は、子どもにも食べやすく、ミニサイズでほんのり甘い「ふちゃぎ」にしました(^^♪
作り方
- 1
材料をそろえます。(小豆は市販の茹で小豆缶や、レトルトパウチの小豆でも代用できます。)
- 2
小豆を洗い、ボウルにたっぷりの水を入れ(分量外)一晩漬けておきます。
- 3
②を鍋に移し、沸騰するまで強火、その後は弱火でじっくり煮込みます。(約40~50分)
- 4
③に砂糖を加え、弱火で、好みの固さになるまで煮込みます。
- 5
④小豆が煮えたら、しっかり汁気を切り、バットに広げておきます。
- 6
もち粉に砂糖、分量の水を少しずつ入れ、しっかり練り耳たぶくらいの固さにします。
- 7
⑥のよく練ったもち粉を10等分にし、楕円形のもちを作ります。
- 8
蒸気の上がった蒸し器に布巾を敷き、⑦のもちを並べ強火で10分程度蒸します。
- 9
(蒸し器がなければ、鍋にたっぷりの水を沸騰させ、もちが浮き上がってくるまで茹で、水気を切っておきます。)
- 10
蒸しあがったもちが温かいうちに、⑤の小豆をまぶします。
- 11
器に盛りつけたら出来上がりです。ふちゃぎがお皿にくっつかないように、沖縄ではサンニン(月桃)の葉に盛り付りつけます♪
コツ・ポイント
「ふちゃぎ」は、豊作と無病息災を祈願して、ヒヌカン(火の神)や仏壇等にお供えした後に食べる縁起物です。小豆には魔よけの意味合いがあり、たくさんの小豆をつぶさずにまぶすことで、災難を避け子孫繁栄の願いも込められていると言われています。
似たレシピ
-
レンジで簡単☆島バナナのカスタード大福 レンジで簡単☆島バナナのカスタード大福
沖縄の島バナナを使った、カスタード大福です☆1個あたり75キロカロリー。塩分相当量0.03g。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
非常時にもお勧め!白玉だんごフルーツ 非常時にもお勧め!白玉だんごフルーツ
白玉だんごを作り、缶詰のフルーツとゆで小豆をのせるだけ♡一人あたり134キロカロリー。食塩相当量0.1g。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
健康祈願&厄除けに。ムーチー(餅) 健康祈願&厄除けに。ムーチー(餅)
沖縄に伝わる健康祈願にお供えする餅。月桃の葉の独特な香りが美味≪1個あたり126kcal、食塩相当量0.1g≫by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
ナントゥー(赤みそ入りおもち) ナントゥー(赤みそ入りおもち)
沖縄でお正月や旧正月のお茶請けとして、親しまれている赤みそ入の香り高いおもちです一個当たり100キロカロリー。by沖縄市 沖縄市役所市民健康課 -
-
-
-
-
◆簡単15分調理♡和カフェ風おぜんざい◆ ◆簡単15分調理♡和カフェ風おぜんざい◆
約15分で簡単におうちでぜんざい♡おうち和cafe♡お餅を入れてあったかくて体も温まり美味しいです( *´艸`)♡ ☆classy☆ -
その他のレシピ