僕にもできた【アップルパイ】 2022

お菓子作り初心者さんでも作りやすいように冷凍パイシートを使って少ない材料でお手軽に
このレシピの生い立ち
2022年12月
・お菓子作り初心者さんが自分でもアップルパイを作って友達にプレゼントしたいとリクエスト
・
僕にもできた【アップルパイ】 2022
お菓子作り初心者さんでも作りやすいように冷凍パイシートを使って少ない材料でお手軽に
このレシピの生い立ち
2022年12月
・お菓子作り初心者さんが自分でもアップルパイを作って友達にプレゼントしたいとリクエスト
・
作り方
- 1
林檎は洗って1cmくらいの輪切りにする
皮をむく(輪切りにした方が皮剥きしやすい) - 2
1cm幅の角切りにする
芯の部分は捨てる
林檎の重さの重さを量る
(林檎165g÷5=砂糖33gくらい) - 3
林檎の重さの1/5量を砂糖の量
フライパンに林檎と砂糖を入れて中火にかける(好みでレーズンを加えても) - 4
砂糖が溶けて水分が出てくるが
水分がなくなるまで
10分~15分くらい混ぜながら煮る
皿に4当分して冷ましておく - 5
冷凍パイシートは正方形を使いました
10分くらい室温に戻して
包丁で切れるかたさになったら
1枚を4等分に切る - 6
隅に切り込みを入れる
- 7
天板にアルミホイルやクッキングシートを敷いて
パイ生地を並べる
真ん中にフォークで空気穴を空ける - 8
真ん中のまわりに卵黄をハケや指で塗って
両ふちを重ねる - 9
卵黄を塗る
- 10
真ん中に林檎を乗せる
(全部は乗りきらないので
1/3量くらい残しておく) - 11
200℃に予熱したオーブンで20分~25分焼く
生地がきつね色になって底も焼き色がついたらOK
残しておいた林檎を乗せる - 12
焼きたても冷めても美味しい
- 13
卵黄だけ塗ってあるので焼き色もしっかりついている
- 14
生クリームやバニラアイスをのせても美味しい
- 15
余った卵白は他のお菓子に使ったり
卵黄を混ぜて料理に使ったり焼いて食べたり
コツ・ポイント
・砂糖の量は林檎の重さの1/5なのでわかりやすい
・冷凍パイシートでお手軽
・林檎や砂糖の種類で味も変わるから色々試してみても楽しい
・とりあえずチャレンジ。
似たレシピ
その他のレシピ