さつまいもスコーン

れいこりん4
れいこりん4 @cook_40097211

レシピ投稿祭〜計量から焼き上がりまで約30分で簡単にスコーンができます。朝食やおやつにどうぞ♡
このレシピの生い立ち
実家で収穫したさつまいも。さつまいもだけでも美味しいけど、大好きなスコーンに入れてみました!優しい甘さなので朝ごはんにも♡無塩バター使用なので塩入れていますが、有塩バター使用の場合は塩はなくてOKです。

さつまいもスコーン

レシピ投稿祭〜計量から焼き上がりまで約30分で簡単にスコーンができます。朝食やおやつにどうぞ♡
このレシピの生い立ち
実家で収穫したさつまいも。さつまいもだけでも美味しいけど、大好きなスコーンに入れてみました!優しい甘さなので朝ごはんにも♡無塩バター使用なので塩入れていますが、有塩バター使用の場合は塩はなくてOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さつまいも 140g
  2. 無塩バター(生クリームの時は米油) 40g(米油30g)
  3. ひとつまみ
  4. ホットケーキミックス 150g
  5. 牛乳(生クリーム) 40g(生クリーム65g)
  6. *照りだし牛乳 適量
  7. *黒ごま 適量
  8. ★【薄力粉の場合】
  9. 薄力粉 150g
  10. ベーキングパウダー 5g
  11. 砂糖(さつまいもの甘さで加減) 15〜20g
  12. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ★薄力粉でする場合
    薄力粉とベーキングパウダーと砂糖と塩は合わせて振るっておく。

  2. 2

    さつまいもは皮をむき、1.5cm幅くらいに切り、水に5分ほどさらす。

  3. 3

    水を切り耐熱容器に入れて、ラップをして、600wのレンジで3~4分加熱する。

  4. 4

    やわらかくなったらフォークで粗くつぶして、あたたかいうちにバターと塩を入れて混ぜ合わせる※米油はさつまいも冷めててもOK

  5. 5

    ④に★ホットケーキミックス(薄力粉vrは再度振るい入れる)を入れて、ゴムベラで底からすくうように混ぜる。

  6. 6

    牛乳(生クリーム)を少しずつ入れて、その都度混ぜ合わせる。

  7. 7

    ※生地をひとまとめにし、めん棒で2cm位に伸ばして三つ折りにして、もう一度2cm位の厚さに伸ばして半分に重ねる

  8. 8

    ⑦の工程を簡単に。まとまった生地を広げたラップの上に出して、ラップで包んで形を整える→伸ばす→重ねる。手が汚れません♡

  9. 9

    形を整えて好きな大きさにカットして、オーブンを190℃に予熱中に、表面にハケで照りだし牛乳を塗る。

  10. 10

    黒ごまをトッピングして(なくてもOK)、190℃に予熱したオーブンで15〜20分焼成して出来上がり

  11. 11

    あら熱が取れたら網の上で冷ます。

  12. 12

    冷めたらラッピングしてプレゼントに♡

  13. 13

    今回使用したホットケーキミックスは、cottaのパンケーキミックス150gです。

  14. 14

    【薄力粉バージョン】
    6等分で大きめに。⑦のまとめて伸ばす作業をラップで。コツはスケッパーで切り重ねて層を作る↓

  15. 15

    さつまいもの優しい甘さが口の中に広がります♡

  16. 16

    •牛乳だと、サクサク
    •生クリームだと、さくふわ食感

コツ・ポイント

生地がまとまってきたらこねないように、伸ばしてたたむを繰り返すこと。
さつまいもが熱いうちにつぶし、バターと塩を混ぜ合わせる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れいこりん4
れいこりん4 @cook_40097211
に公開
14歳、12歳、9歳の男の子のママです。息抜きに趣味のお菓子とパンを作っています。Instagramやってます☆アカウント名→@reikorin4
もっと読む

似たレシピ