手作りコロッケ

こたリング
こたリング @cook_40170176

オーソドックスなポテトコロッケです。
このレシピの生い立ち
当時、新ジャガが沢山あったので作りました。とれたてのジャガイモだといっそう美味しいのでおすすめです。

手作りコロッケ

オーソドックスなポテトコロッケです。
このレシピの生い立ち
当時、新ジャガが沢山あったので作りました。とれたてのジャガイモだといっそう美味しいのでおすすめです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ジャガイモ(小サイズ) 6~8個
  2. 豚ひき肉 50グラム
  3. 玉ねぎ(中サイズ) 1/2~1/3個
  4. 小麦粉 適量
  5. 1個
  6. パン粉 適量
  7. 大さじ1
  8. 少々
  9. コショウ 少々
  10. 醤油 大さじ1程度
  11. 適量
  12. 適量
  13. キャベツ(付け合わせ用) 数枚

作り方

  1. 1

    芽を取ったジャガイモを鍋でゆでる。皮つきがおすすめだが大きいものは時間がかかるため皮をむき、カットしてゆでる。

  2. 2

    箸がスッと通るくらい柔らかくなったら、ジャガイモをザルにあげ、しっかり水を切って皮をむき、ボウルの中でつぶす。

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りにし、油をしいたフライパンで炒める。火は中~弱程度。
    数分炒めた後、豚ひき肉と酒を入れ一緒に炒める。

  4. 4

    玉ねぎとひき肉に火が通ったら、塩、コショウ、醤油で下味をつける。食べる際にソースなどをかけると思うので、やや薄味で良い。

  5. 5

    炒めた玉ねぎ、ひき肉を、潰したジャガイモとボウルの中で混ぜる。味をみて良ければ、そのまま少し冷ます。

  6. 6

    衣作りです。
    小麦粉を少なめの水で溶いたら、卵をいれてよく混ぜる。(簡単に済ませるため、この方法にしています。)

  7. 7

    冷ましたジャガイモのたねを円形に丸めます。大きさは手のひらより小さいくらい。(衣をつけて揚げると大きくなるので)

  8. 8

    丸くしたジャガイモのたねを、6で作った液にくぐらせた後パン粉を隙間なくまとわせる。(この時、軽く握って密着させると良い)

  9. 9

    衣をつけたたねを油で揚げる。火力は中火程度。(パン粉を散らしてみて、すぐ浮いてくるくらい。)

  10. 10

    キツネ色になったら取り出す。揚げる時間は短くて良い。(1~2分)すでにほとんどの食材に火が通ってるので、安心です。

  11. 11

    器に盛り付けたら、お好みでキャベツを添えて完成です。

コツ・ポイント

茹でたジャガイモは、しっかり水分を切ったほうが良いです。形を作るときや、揚げた後の固さに影響してきます。
衣作りは小麦粉、卵、水を最初から一緒に混ぜるとダマになりやすいので、小麦粉を水で溶いてからが良いです。固さは強めのドロドロくらい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こたリング
こたリング @cook_40170176
に公開

似たレシピ