一人鍋でもみんなでお鍋

クックカメtama☆
クックカメtama☆ @cook_40270114

今の時期だからこそ一人分けした鍋を簡単に。出汁は顆粒で煮干しと鰹。昆布だけはあっても良いかなあ。どんな味噌でもこくが!
このレシピの生い立ち
帰り時間がバラバラの中、鍋が食べたくなりスタンバイの気持ちから出来上がりました。鶏団子と冬瓜を煮ておけばいつでも出来たて鍋になるし、具だくさん味噌汁にもなります!

一人鍋でもみんなでお鍋

今の時期だからこそ一人分けした鍋を簡単に。出汁は顆粒で煮干しと鰹。昆布だけはあっても良いかなあ。どんな味噌でもこくが!
このレシピの生い立ち
帰り時間がバラバラの中、鍋が食べたくなりスタンバイの気持ちから出来上がりました。鶏団子と冬瓜を煮ておけばいつでも出来たて鍋になるし、具だくさん味噌汁にもなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人
  1. 塩、胡椒 適量
  2. 一個
  3. 冬瓜 適量
  4. 昆布 5センチほど
  5. 顆粒小さじ1
  6. 煮干し 顆粒さじ1
  7. 味噌 お玉一杯
  8. 鶏挽き肉 300㌘
  9. キノコ 適量
  10. キムチ 適量
  11. 豆腐 一丁
  12. ネギ 適量

作り方

  1. 1

    鶏団子を作ります。
    塩、胡椒、卵を入れて混ぜて沸騰した鍋に入れ煮ます。

  2. 2

    冬瓜を一口大に切ります。沸騰した鍋に入れ煮ます。

  3. 3

    一人用鍋に水500ccと昆布を入れ煮ます。
    昆布出しが取れたら鰹と煮干しの本だしを入れます。

  4. 4

    味噌をお玉いっぱいほど一人鍋に入れ火から下ろします。肉団子、冬瓜、キノコ、キムチを入れます。

  5. 5

    火にかけ、グツグツしてきたら豆腐3分の1を入れ弱火にします。
    火を止めてネギを乗せます。

  6. 6

    5の火にかけグツグツしてきたら火を止めて作り置き。食べる直前に火をつけて豆腐とネギを入れたら簡単出来たて鍋になります。

コツ・ポイント

肉団子、冬瓜はそれぞれの鍋で煮て味噌スープも小鍋事に作ると濁らず美味しく出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックカメtama☆
クックカメtama☆ @cook_40270114
に公開
主婦です。クックパッドを見ていると色々作りたくなってきます。少し手を加えて写真を撮ったり他の方のレシピを参考に作ってみたり。皆色々工夫していて美味しそうなものばかりです。料理上手になるかな?毎日作るものなのでこれからも投稿したいと思います。
もっと読む

似たレシピ