作り方
- 1
鯛のあらに塩をふって15分位おく(余分な水分が出て、臭みがとれる)
- 2
鍋に水と昆布を入れておく
- 3
①な水分をペーパータオルでふき、フライパンにクッキングシートを敷いて両面こんがりと焼き色をつける
- 4
(魚焼きグリルで焼いてもよい。焦がさないように)
- 5
③を鍋に入れて、日本酒を入れて火にかける(魚が水から出ていたら水を足す)
- 6
途中アクを取りながら
、沸騰したら弱火〜中火で15分位煮て火を止め、冷ます - 7
ザルにペーパータオルを敷き⑥をこしたら完成
- 8
鯛めし(ID: 21153001)、お吸い物、味噌汁などの出し汁として使う。残った身は骨をとってお茶漬けなどのトッピングに
コツ・ポイント
焼いてから出汁を取ることで、生臭さがなくなりおいしい出汁がとれます
似たレシピ
-
-
-
-
-
鯛のアラでとったダシをつかったリゾット♪ 鯛のアラでとったダシをつかったリゾット♪
鯛を1匹買ってきて、半身は前日お刺身で頂いたので、残りの半身はポワレとアラで出汁をとってそのスープでリゾットに。どらエモン
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21152987