簡単もつ煮込み

光俊814
光俊814 @cook_40147341

簡単に美味しいもつ煮込みを作りたくて
このレシピの生い立ち
臭いをとるために茹でこぼしはしていましたが、まだ臭い。洗うと臭いがとれると聞いたことがあってやってみたらできました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

今回の分量
  1. 豚もつ 600g
  2. 大根 15cmくらい
  3. にんじん 2本
  4. ゴボウ 1本
  5. 玉こんにゃく 1袋
  6. 生姜 2片
  7. にんにく 1/2個
  8. 味噌 適宜
  9. オリゴ糖 適宜
  10. 長ネギ 適宜

作り方

  1. 1

    モツを10分茹でて茹でこぼす
    茹でている間に野菜を切っておく。
    生姜はみじん切り。

  2. 2

    茹でこぼしたモツを、水でよく洗って臭みをとります。4〜5回水をかえてよく洗う。

  3. 3

    モツと野菜を鍋に入れて水を入れて、野菜が柔らかくなるまで煮込む。60分ほど
    酒を入れてもよいですが。今回は水のみです。

  4. 4

    野菜が柔らかくなったら、だしパック、味噌、オリゴ糖(砂糖でも可)を入れて味を整えて10分ほど煮込む。

  5. 5

    一晩置くとしみしみになって美味しい。
    もつ煮込みを温めて、長ネギをのせていただいてください。

コツ・ポイント

モツを茹でこぼしてよく洗うことで臭みが取れてとても美味しいもつ煮込みになります。
水は4〜5回水をかえてよく洗います。
味噌は好みですが、赤出しと白味噌を使いました。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

光俊814
光俊814 @cook_40147341
に公開

似たレシピ