たっぷりねぎと干しエビの豆乳スープ

JA全農あおもり
JA全農あおもり @cook_40382241

寒い日には体の芯から温まり、暑い日には冷やしても美味しく召し上がっていただけます。カリカリに焼いたバゲットを浸けても最高
このレシピの生い立ち
暑い日も寒い日も美味しいスープが食べたい!干しエビとねぎを炒めてからスープにするのでとっても香りがよくて美味しいです。
中華スープを使うのにバゲットに合うの??と思われる方、ぜひ一度食べてみてください!

たっぷりねぎと干しエビの豆乳スープ

寒い日には体の芯から温まり、暑い日には冷やしても美味しく召し上がっていただけます。カリカリに焼いたバゲットを浸けても最高
このレシピの生い立ち
暑い日も寒い日も美味しいスープが食べたい!干しエビとねぎを炒めてからスープにするのでとっても香りがよくて美味しいです。
中華スープを使うのにバゲットに合うの??と思われる方、ぜひ一度食べてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 青森県産長ねぎ 1本
  2. 干しエビ 大さじ2
  3. ごま 大さじ1/2
  4. 中華だし(顆粒) 大さじ1
  5. 無調整豆乳 200ml
  6. 150ml
  7. ラー油(お好みで) 少々

作り方

  1. 1

    ねぎの青い部分を切り離し包丁で切り込みを入れて、葉の隙間にたまっている土を水で洗い流す。

  2. 2

    青い部分は後で薬味として乗せる分だけ小口切りにする。
    残りの青い部分と白い部分は斜め薄切りにする。

  3. 3

    小鍋を弱火にかけ、ごま油と干しエビを入れて炒める。エビの香りが立ったらねぎを加え、弱火でしんなりするまでじっくり炒める。

  4. 4

    水、中華だしを加え、中火で1分程煮る。

  5. 5

    無調整豆乳を加え、ひと煮立ちしたら火を止める。
    ※沸騰するとふきこぼれやすいので、ふつふつしたらすぐに火を止める。

  6. 6

    器に盛り、小口切りのねぎをのせ、お好みでラー油をたらして出来上がり。

コツ・ポイント

豆乳は沸騰するとふきこぼれやすいので、ふつふつしたらすぐに火を止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JA全農あおもり
に公開
本州の最北端に位置する青森県から、健康な土づくりにこだわり、夏でも冷涼な気候等を活かし、ながいも、にんにく、ごぼう、トマトをはじめ、 生産者の愛情で育てられた美味しくて、安心できる「元気なやさいたち」をみなさまにお届けしています。JA全農あおもりHP:https://www.zennoh.or.jp/am/
もっと読む

似たレシピ