しっとりフワフワいちごスフレチーズケーキ

いちごの酸味とチーズの風味でとっても美味しいいちごスフレチーズケーキです
このレシピの生い立ち
いちごのピューレを作るのはめんどくさいのでフリーズドライいちごのパウダーで作ってみました
しっとりフワフワいちごスフレチーズケーキ
いちごの酸味とチーズの風味でとっても美味しいいちごスフレチーズケーキです
このレシピの生い立ち
いちごのピューレを作るのはめんどくさいのでフリーズドライいちごのパウダーで作ってみました
作り方
- 1
クッキングシートとコピー用紙で型紙を作る
- 2
クッキングシートで作った型紙の内側に油を薄く塗り広げて型にセットする
- 3
・クリームチーズと卵黄を常温に戻す
・卵白は冷蔵庫で冷やしておく
・オーブンを150℃で予熱しておく - 4
クリームチーズに牛乳を加え約50℃のお湯に湯煎にかけながらなめらかになるまで混ぜ合わせる(60℃は絶対超えないように)
- 5
④を湯煎から外し、卵黄を1つずつ加えよく混ぜ合わせる
- 6
⑤に薄力粉といちごパウダーをふるい入れよく混ぜ合わせる
- 7
卵白にグラニュー糖を加えて中速でツノがおじぎするくらいまで泡立て低速で均一にする(泡立て過ぎると割れる原因になります)
- 8
⑥に⑦のメレンゲの1/3を加えよく混ぜ合わせる(メレンゲの気泡は潰れてもOK)
- 9
残りのメレンゲを2回に分けて加え底からすくい上げるように泡立て器でサックリと切り混ぜ、ゴムベラに持ち替えて均一にする
- 10
ケーキ型に流し入れゴムベラで生地の表面を10回くらいペタペタと叩いたら10cmくらいの高さから2〜3回落とす
- 11
バットにキッチンクロスを敷き約40℃のお湯を2cm位張ったら⑩の型を置いてセットする
- 12
オーブンの温度を130℃まで下げて60分湯煎焼きする
- 13
40分位経過したところで焼き目を見て焦げそうならアルミホイルを被せる
- 14
焼きあがったらお湯の入ったバットを取り、ケーキはケーキクーラーに置いてオーブンの庫内で扉を少し開けた状態で粗熱を取る
- 15
粗熱が取れたらラップに包んで1〜2日寝かせる
コツ・ポイント
メレンゲはプルプルしなやかにツノがおじぎするくらいに仕上げてください。
※ツノがピンと立つほどメレンゲが硬すぎると表面が割れる原因になるので注意!
似たレシピ
-
-
-
スフレチーズケーキ☆ふわふわ スフレチーズケーキ☆ふわふわ
ふわふわ、柔らか~なスフレタイプのチーズケーキです。とっても軽くて、レモンの風味が爽やかです。さっぱり食後のデザートにぴったり!! チュガニュ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ