作り方
- 1
生鮭(塩無し)をペーパーで拭き、両面に軽く塩をふり10分ほど放置したあと再度ペーパーで拭きます。魚の臭みを取ります。
- 2
万願寺とうがらしは、洗って水気を拭き、1、2カ所包丁の先で穴をあけ、鮭と一緒にフライパンで焼きます。
- 3
1人分に切った鮭に、塩、胡椒します。フライパンを温め油とバターを入れ、皮目を下に、蓋をして中火で焼きます。
- 4
焼き目がついて7割ほど火が通ったらひっくり返し反対も焼きます。横から見てなんとなく半分以上白っぽくなってれば7割7割!
- 5
裏側も2分ほど焼いてうっすら焼き目がついたら火を止めて放置。温めた皿を用意して万願寺とうがらしと鮭を盛り付けます。
- 6
同じフライパンにバターと醤油、少しの砂糖を入れ、弱火にかけソース作り。水分が足りなければ、水を大さじ1加えて混ぜます。
- 7
万願寺とうがらしは塩だけもで美味しいです。長ネギも一緒に焼いてのせました。
コツ・ポイント
鮭は小麦粉やパン粉で化粧してから焼いてもいいです。今回は手抜きで塩胡椒のみ。しっかり塩胡椒した場合はソースの塩気は控えめに。
似たレシピ
-
絶品 鮭のムニエル レモンと バター醤油 絶品 鮭のムニエル レモンと バター醤油
2018/11/6話題入り!感謝です♡たまらなく美味しいバター醤油&レモンのコラボ!これは、美味しいです(*^^*) 331ミミイ -
-
-
-
-
-
旬!秋鮭フライとヒラタケのバター醤油添え 旬!秋鮭フライとヒラタケのバター醤油添え
秋鮭が旬なので!シンプルですが、とてもおいしいです。ヒラタケ始めて食べましたがマイタケに似ていて美味い!夕飯やお弁当に ChiipAn★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21167994