台湾シェントウジャン(鹹豆漿)風にお餅

かなず管理栄養士
かなず管理栄養士 @cook_40237646

加熱不足になるとエビが生になるので、最初の30秒は餅と一緒に加熱しない方がいいでしょう。電子レンジで台湾風のスープ。
このレシピの生い立ち
雑煮に飽きたので、エスニック風にお餅の消費。電子レンジだけで一人気軽なランチを。クラッカーを添えても良いでしょう。味の調節は鶏ガラスープやごま油を足して下さい。

台湾シェントウジャン(鹹豆漿)風にお餅

加熱不足になるとエビが生になるので、最初の30秒は餅と一緒に加熱しない方がいいでしょう。電子レンジで台湾風のスープ。
このレシピの生い立ち
雑煮に飽きたので、エスニック風にお餅の消費。電子レンジだけで一人気軽なランチを。クラッカーを添えても良いでしょう。味の調節は鶏ガラスープやごま油を足して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. エビ 小さじ1
  2. ザーサイ 10g
  3. 黒酢(酢でも) 5cc
  4. 鶏ガラスープ 小さじ2分の1
  5. ラー油 1たらし
  6. 1個
  7. 豆乳 150cc
  8. 乾燥パセリ 少々

作り方

  1. 1

    冷凍のエビをみじん切りにします。

  2. 2

    ザーサイは細切りにします。

  3. 3

    耐熱性ある食器(今回はカフェオレボールを使用しました)に エビ、ザーサイ、黒酢、鶏ガラスープ、ラー油を入れます。

  4. 4

    ラップをして電子レンジで30秒加熱します。

  5. 5

    電子レンジから取り出して餅を入れてラップをかけて1分加熱します。

  6. 6

    更に電子レンジから取り出し、豆乳を150ml加えラップをかけて2分加熱します。

  7. 7

    三つ葉、乾燥パセリ、小口切りの小ネギなどあるものを加えて青味を添えて下さい。しっかり底からかき混ぜて食べてましょう。

コツ・ポイント

電子レンジだけで加熱が完了します。ザーサイが無くても良いです。黒酢で豆乳がおぼろになります。エビは桜エビを炒ったものを加えても良いと思います。鍋で作るとおぼろになり過ぎるので電子レンジで作って下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かなず管理栄養士
に公開
管理栄養士 ずぼらご飯で健康しよ。
もっと読む

似たレシピ