つるむらさきのアゴだし和え

カルピネット @amedio0514
つるむらさきのバリエーションに困ったらこんな和え物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
つるむらさきを使った美味しい和え物を作りたくて考えてみました。
つるむらさきのアゴだし和え
つるむらさきのバリエーションに困ったらこんな和え物はいかがですか?
このレシピの生い立ち
つるむらさきを使った美味しい和え物を作りたくて考えてみました。
作り方
- 1
さつま芋はスライスして水にさらしてから水気をふいてグリルかオーブントースターで3分ほど焼く。
- 2
耐熱容器に4cm長さに切ったつるむらさきとしめじを入れレンジで2分加熱。
- 3
ボウルに大豆、カニカマ、①のさつま芋、水気をふいた②、塩昆布、ゴマ、アゴだし、醤油を入れて和える。
コツ・ポイント
さつま芋はゆでてもレンジ加熱でもOK。
大豆は蒸し大豆でも茹で大豆でもOK。
今回は蒸した青大豆を使いました。
アゴだしパックがなければ顆粒だし、粉末だしでもOK。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21176159