いかメンチ&えびメンチ

Az♡Cook
Az♡Cook @cook_40175377

いかもえびも、半分は包丁でたたいてつぶし、もう半分は小さく切って食感を残しています。
冷めても美味しいです!!
このレシピの生い立ち
お店で食べた〝いかメンチカツ〟が忘れられず…家にあるもので再現してみました!!
そして、えびバージョンも作ってみました。
ん〜〜やっぱりお店の方が美味しいな笑笑

いかメンチ&えびメンチ

いかもえびも、半分は包丁でたたいてつぶし、もう半分は小さく切って食感を残しています。
冷めても美味しいです!!
このレシピの生い立ち
お店で食べた〝いかメンチカツ〟が忘れられず…家にあるもので再現してみました!!
そして、えびバージョンも作ってみました。
ん〜〜やっぱりお店の方が美味しいな笑笑

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. イカ 2枚
  2. えび 中20尾くらい
  3. 玉ねぎ 1/2玉
  4. 人参 1/4本
  5. しいたけ 大1個
  6. はんぺん 2枚
  7. 片栗粉 大さじ1
  8. ★塩 少々
  9. ★コショウ 少々
  10. ★マヨネーズ 大さじ1
  11. パン粉 適量
  12. 適量

作り方

  1. 1

    えびは、塩と酒で下味をつける。

  2. 2

    いか、えびは、半分は包丁でたたいてつぶし、もう半分は小さく(1〜2cm角)切っておく。

  3. 3

    はんぺんは、袋のままつぶしておく。

  4. 4

    人参、玉ねぎ、しいたけは、みじん切りにする。

  5. 5

    一つのボウルに、いか、☆の野菜半分、はんぺん1枚、★の調味料を入れて混ぜる。

  6. 6

    もう一つのボウルに、えび、☆の野菜の半分、はんぺん1枚、★の調味料を入れて混ぜる。

  7. 7

    油を180度に熱する。

  8. 8

    ⑤と⑥をそれぞれ小判型にまとめ、パン粉をつけて揚げる。

  9. 9

    両面きつね色になったら完成〜☆

コツ・ポイント

塩コショウはしっかり!マヨネーズも入って味はついているので、ソースなしでも食べられます。
生地がやわらかいので、油に入れた後すぐにはさわらない方が良いです。1分位はそのままで…きつね色に変わったらひっくり返す。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Az♡Cook
Az♡Cook @cook_40175377
に公開
娘が中学生の時からCookPadに助けられながら6年間頑張ったお弁当作り…今は大学生になりお弁当作りも卒業しました。今はそのメニューを一人暮らしの娘に伝授したいと思っています♡
もっと読む

似たレシピ