離乳食完了期以降〜きんぴらごぼう〜

家事不得意ママ
家事不得意ママ @cook_40356955

調味料少なめの簡単きんぴらごぼう!そのままでも、ご飯や卵焼きにまぜたり万能です♪
このレシピの生い立ち
食物繊維たっぷりのごぼうを柔らかく煮て食べやすく♪

離乳食完了期以降〜きんぴらごぼう〜

調味料少なめの簡単きんぴらごぼう!そのままでも、ご飯や卵焼きにまぜたり万能です♪
このレシピの生い立ち
食物繊維たっぷりのごぼうを柔らかく煮て食べやすく♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

保存容器1個分
  1. ごぼう 10cmくらい
  2. にんじん 5 cmくらい
  3. しょうゆ 3滴くらい
  4. 出汁 小さじ1/2
  5. すりごま 適量
  6. 適量

作り方

  1. 1

    ごぼうは時短で洗いごぼうを使用

  2. 2

    ごぼうとにんじんはお子様の食べやすい大きさに切る

  3. 3

    ごぼうは、アク抜きのため、水に10分程度さらす

  4. 4

    にんじんとごぼうを耐熱皿に入れ、大さじ1の水を入れ、ふんわりラップをして、600Wで3分半チンする

  5. 5

    鍋にごぼうとにんじんを入れ、野菜がかぶるくらいの水と出汁を入れ、火をかける

  6. 6

    沸騰して約10分〜15分柔らかくなるまで煮て、煮汁が少なくなれば醤油、すりごまを入れて炒める

  7. 7

    冷凍保存の場合は、1週間を目安に食べ切る

  8. 8

    出汁は和光堂の手作り応援 和風だし
    醤油は、キッコーマンの減塩しょうゆを使用しました!

コツ・ポイント

野菜をみじん切りにして、食べやすく、保存しやすくしています!
煮汁が少なくなり、まだごぼうが硬ければ水を追加して柔らかくなるまで煮て下さい。柔らかくなってから醤油で炒めて下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
家事不得意ママ
家事不得意ママ @cook_40356955
に公開
料理は苦手ですが、家族に美味しいご飯を食べてもらえるよう努力中!(でも時短で簡単にが大前提)
もっと読む

似たレシピ