白だしお雑煮

etsucom
etsucom @cook_40319234

小松菜・ほうれん草は冷凍が使いやすくて好きです。

できるだけ楽に元日を過ごしたい私にピッタリ。
このレシピの生い立ち
白だしのお雑煮を毎年作っていましたが、アムウェイさんの白だしを使い始めたので、量など自分用に覚え書きです。

白だしお雑煮

小松菜・ほうれん草は冷凍が使いやすくて好きです。

できるだけ楽に元日を過ごしたい私にピッタリ。
このレシピの生い立ち
白だしのお雑煮を毎年作っていましたが、アムウェイさんの白だしを使い始めたので、量など自分用に覚え書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 500cc
  2. 白だし(アムウェイ) 40cc
  3. にんじん 3センチ
  4. 大根 1.5センチ
  5. 小松菜(冷凍) 少々
  6. 三つ葉 5本
  7. 柚子の皮 少々
  8. 鶏ムネ肉 1/2枚
  9. しいたけ 1個
  10. 切り餅

作り方

  1. 1

    中ソースパンにお水500ccとアムウェイの白だし40ccを入る

  2. 2

    ・鶏ムネ肉は一口サイズに削ぎ切り
    ・人参大根は厚さ2ミリで銀杏切り
    ・しいたけは厚さ2ミリ薄切り

  3. 3

    ❶のお鍋に三つ葉・柚子の皮・お餅以外を全部入れて、インダクションレンジIR8(中強火)でスタート

  4. 4

    蓋がカタカタいってきたら、IR3(弱火)にして5分タイマーをかける

  5. 5

    仕上げに切り餅を入れて、三つ葉・柚子の皮で飾り付け♪

コツ・ポイント

アムウェイの白だしでは無い場合、希釈が違うのでもっと白だしが必要になると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
etsucom
etsucom @cook_40319234
に公開

似たレシピ