みかんの皮で♪湯豆腐のタレ(薬味)

らくだひつじ @cook_40289931
湯豆腐には絶対コレ!
ポン酢や柚子胡椒とは違う良さ
シンプルな材料なので冬の定番です
このレシピの生い立ち
小さい時から母が作ってくれた家庭の味です。ウチの湯豆腐は出汁昆布もなければ他の具材もなく、ただお湯にお豆腐を入れただけのものでした。
だけどこのタレでフーフーしながら食べると身体も温まって満足できます。
みかんの皮で♪湯豆腐のタレ(薬味)
湯豆腐には絶対コレ!
ポン酢や柚子胡椒とは違う良さ
シンプルな材料なので冬の定番です
このレシピの生い立ち
小さい時から母が作ってくれた家庭の味です。ウチの湯豆腐は出汁昆布もなければ他の具材もなく、ただお湯にお豆腐を入れただけのものでした。
だけどこのタレでフーフーしながら食べると身体も温まって満足できます。
作り方
- 1
みかんの皮、気になる場合は内側の白い部分をこそげる
- 2
みかんの皮をみじん切り
- 3
ネギもみじん切りして加える
- 4
鰹節も加える
溢れるくらいタップリと - 5
醤油を加える
- 6
そっとかき混ぜているうちに鰹節が醤油を吸って馴染むのでカサが減ります
- 7
アツアツのお豆腐に適量乗せて召し上がれ
味が濃いめなので初めは少量で
コツ・ポイント
切って混ぜるだけ!
普通のみかんを洗って使っていますが、農薬が気になる方は無農薬みかんを使っても
似たレシピ
-
-
-
-
こくうま!ねぎの青い部分で!湯豆腐のタレ こくうま!ねぎの青い部分で!湯豆腐のタレ
レンジで作るから簡単!!ポン酢よりこくがあって豆腐によくあう(^O^)いつもと違う湯豆腐のタレにしたい時はこれに!! みっきい×2 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21199106