米粉でもっちり いきなり団子

クックぺこ☆
クックぺこ☆ @cook_40319485

ハードルが高いと思っていましたが、作ってみたら案外簡単でした
やっぱり蒸したてが一番美味しいですよ!
#米粉活用
このレシピの生い立ち
米粉で鬼饅頭を作った時にこれならいきなり団子が作れるんじゃないかなと思って挑戦しました

米粉でもっちり いきなり団子

ハードルが高いと思っていましたが、作ってみたら案外簡単でした
やっぱり蒸したてが一番美味しいですよ!
#米粉活用
このレシピの生い立ち
米粉で鬼饅頭を作った時にこれならいきなり団子が作れるんじゃないかなと思って挑戦しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. さつまいも 中1本
  2. あんこ 2〜300g
  3. 米粉 1/2カップ
  4. 砂糖 小さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 80ccくらい

作り方

  1. 1

    さつまいもを1.5〜2cmの輪切りにして水にさらす

  2. 2

    さつまいもの水分を拭いてからクッキングペーパーカップに乗せてあんこを乗せる

  3. 3

    米粉に砂糖、塩を入れて
    水を少しずつ入れながら固めに溶く
    スプーンで垂らした時に
    タラっと垂れてくるくらい

  4. 4

    あんこの上に米粉の衣を乗せる
    広がりにくい時はスプーンの背で広げて下さい

  5. 5

    蒸し器に入れて15〜20分くらい蒸す
    さつまいもに火が通っていれば出来上がり

  6. 6

    米粉の衣を作る時は水は全量入れずに様子を見ながら入れてください
    薄い衣がいい時は少しゆるめに溶いてください

  7. 7

    おぜんざいの残りを煮詰めてあんこを作りました
    茹であずきを利用してもいいですよ

  8. 8

    米粉が少し硬めかもしれません
    少し水を足すか
    スプーンの背で撫でて伸ばすと綺麗に広がると思います

  9. 9

コツ・ポイント

大きいさつまいもで作ると大きい団子ができます
好みでさつまいもの厚さやあんこの量を調整してくださいね
実はあんこ無しも案外おいしいです(笑)
蒸し器の空焚きには気をつけてくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックぺこ☆
クックぺこ☆ @cook_40319485
に公開
作り置き惣菜を中心に家にある調味料で手軽にできるものを作っていきます。皆さんの日々のご飯作りのヒントになればいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします
もっと読む

似たレシピ