干し大根の漬物

みんず170
みんず170 @cook_40371302

甘くて子どもにもウケがいいです。
ぽりぽりしてるので歯が悪い方は苦手かも。
一週間置いたらバッチリ美味しくなってます!
このレシピの生い立ち
お客さんから教えていただきました。
干し大根を見つけたら必ず作ります。

干し大根の漬物

甘くて子どもにもウケがいいです。
ぽりぽりしてるので歯が悪い方は苦手かも。
一週間置いたらバッチリ美味しくなってます!
このレシピの生い立ち
お客さんから教えていただきました。
干し大根を見つけたら必ず作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 干し大根 1キロ
  2. 400
  3. 薄口しょうゆ 800
  4. ザラメ 500g
  5. 鷹の爪 お好みで

作り方

  1. 1

    干し大根を切ります。
    五ミリ位がいいかな?

  2. 2

    干し大根と鷹の爪以外の材料を煮て、ザラメを溶かします。沸騰したらあっという間に吹きこぼれるので注意して。

  3. 3

    消毒したビン(ジップロック)に入れて冷まし、鷹の爪を入れます(写真は鷹の爪を入れ忘れて後から入れた様子)

  4. 4

    ビンに干し大根を入れます。浸ってる所は3日後から食べられます。
    食べる時は下から取って、一混ぜしておくといいですね。

  5. 5

    ジップロックは空気を抜くと全体に漬け込み液が回るのでおすすめ!

コツ・ポイント

鷹の爪はお好みで増減してください

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんず170
みんず170 @cook_40371302
に公開
フルタイムなので晩ご飯はパパッと作ります。歯が悪いおばあちゃんがいます。出来るだけ簡単に、気が付かないようにお野菜を食べさせようとしています。覚え書き代わりにレシピ書いてます。
もっと読む

似たレシピ