簡単!リナブルー®のマスカット大福

DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab

【スピルリナLAB スイーツ】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
植物由来の青色素 リナブルー®使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:Hiroko研究員
(特性:スイーツ研究者)

簡単!リナブルー®のマスカット大福

【スピルリナLAB スイーツ】
紅葉・行楽!健康管理弁当メニュー
植物由来の青色素 リナブルー®使用
このレシピの生い立ち
スピルリナLABは「DICスピルリナを楽しく研究しましょう!」のテーマで、料理家安藤千英先生の「&LAB」の研究生と共に活動する企画です。

レシピ考案者:Hiroko研究員
(特性:スイーツ研究者)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. A
  2. 米粉 40g
  3. 白玉粉 30g
  4. メイプルシロップ(砂糖で代用可) 20g
  5. 120g
  6. スピルリナ青 リナブルー® 小さじ1/4弱
  7. B
  8. マスカット 6粒
  9. こしあん(市販のもの) 120g
  10. 片栗粉 適量
  11. 飾り用
  12. オーガニッククコの実、マスカット、エディブルフラワー 等 適量

作り方

  1. 1

    パットを2つ用意しBの中身を前準備します。パットに片栗粉をまんべんなくふって広げます。

  2. 2

    別のパットに、こしあんを6等分した中にマスカットを1ずつ包み、冷蔵庫で冷やします。

  3. 3

    耐熱ボウルにAを入れ、水を少しずつダマにならないように入れ、混ぜ合わせます。

  4. 4

    3ににふんわりとラップをして、電子レンジで500wで計4回加熱します。

  5. 5

    1回目…2分×1回、2回目以降…1分×3回の計4回、その都度レンジから取り出し、ゴムベラで手早く練り合わせます。

  6. 6

    生地に透明感が出て、のびがでたら①に取り出し、6等分に広げます。(少し熱いので注意して下さい)。

  7. 7

    6の上に2をのせ、左右をつまみ合わせ丸め、綴じ目を下にして包みます。

  8. 8

    スピルリナ青 リナブルー®は植物由来の青色素です
    https://www.dltspl.co.jp/product/

  9. 9

    オーガニッククコの実は『GOJIBERRIES PRINCESS』使用
    http://gojiberry.co.jp

コツ・ポイント

高い栄養価の小豆を使った、ご自宅で簡単に出来る米粉の大福。
電子レンジを使う時にふんわりラップをする事と手早く混ぜ合わせところがポイント!
レンジ加熱4回目にリナブルー®を少し足されると綺麗なブルーの発色をより一層楽しめます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
DICスピルリナ
DICスピルリナ @dic_spllab
に公開
藻のパワーで元気に!こちらはスーパーフードの王様とも呼ばれている藍藻”スピルリナ”を1970年代から育てているDICと、そのスピルリナの優れた栄養価、素材としての魅力に気付かれた料理家の先生集団「スピルリナLAB」が紹介する”藻”のすごいレシピ集です♪30億年前に生まれた”藻”のレシピ、皆様に届きますように♬DICヘルスケア https://dic-healthcare.com/
もっと読む

似たレシピ