松茸のお吸い物

remies @smile_remies_kitchen
ボーンブロスで松茸の和風で洋風なお吸い物にしました。
鶏肉と三つ葉を入れて、さっぱり!
このレシピの生い立ち
毎日ボーンブロスを飲みたくて、松茸のお吸い物もボーンブロスで作りました。
鶏のブロスはクセがないので使いやすい。
松茸のお吸い物
ボーンブロスで松茸の和風で洋風なお吸い物にしました。
鶏肉と三つ葉を入れて、さっぱり!
このレシピの生い立ち
毎日ボーンブロスを飲みたくて、松茸のお吸い物もボーンブロスで作りました。
鶏のブロスはクセがないので使いやすい。
作り方
- 1
松茸は、たっぷり2本。
- 2
松茸は、かたい部分を鉛筆のように削り、さっと洗ってペーパータオルでふき、食べやすく刻みます。
- 3
鶏肉を2㎝くらいに切ります。
三つ葉は洗って3~4本ずつくるりと巻いて結びます。 - 4
お鍋にボーンブロスと水、ねこぶだしを入れて火をつけます。
- 5
沸騰したら、鶏肉をいれます。
再度沸騰したら松茸をいれてわいたら、酒、塩を入れて味を整えます。 - 6
最後に三つ葉を入れて火を止めます。
- 7
かぼすを添えてたっぷりいただきます。
- 8
鶏肉は茹でておいた鶏肉を使ってもOK。
便利な茹で蒸し鶏
レシピID : 21207432
似たレシピ
-
京都のお台所から*松茸のお吸い物 京都のお台所から*松茸のお吸い物
松茸が出回るこの季節だけ楽しめる松茸のお吸い物。土瓶蒸しと同じですが、鱧の代わりに白身のお魚で出汁をとります。 *anglique* -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21207213