本格的王道かぼちゃプリン

みくみくキッチン
みくみくキッチン @cook_40230141

旬のかぼちゃを我が家で食べたくて。かぼちゃのプリンはおやつにもおうちカフェにもおススメです!⭐︎
このレシピの生い立ち
母に習ったレシピです。ぜひ作ってみてください!⭐︎

本格的王道かぼちゃプリン

旬のかぼちゃを我が家で食べたくて。かぼちゃのプリンはおやつにもおうちカフェにもおススメです!⭐︎
このレシピの生い立ち
母に習ったレシピです。ぜひ作ってみてください!⭐︎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ココット直径8cm【5個分程】
  1. かぼちゃ【可食部】(皮なし、タネなし) 250g
  2. 生クリーム 100g
  3. (MかLサイズ) 2個
  4. 砂糖 50g
  5. 牛乳 200ml
  6. ラム酒(またはブランデー) 大さじ1
  7. ニラオイル 5滴
  8. カラメル用【砂糖】(上白糖) 60g
  9. カラメル用【水】 小さじ2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をむき、わたとタネをとり、電子レンジで600w5分ほど加熱。今回はレシピの2倍量で作りました!

  2. 2

    カラメルを作ります。鍋に砂糖60gに水小さじ2を加えて中火で火にかける。菜箸などで混ぜなくて大丈夫です!

  3. 3

    色が変わってきたら鍋を軽くゆすり、程よいカラメル色になるまで煮詰める。

  4. 4

    このくらいになった火から離す。ぶくぶくが少しおさまるまでゆすり、お湯を大さじ3程度入れ更にゆする。※この時火傷に注意!

  5. 5

    4をココットに流し入れていく。入れ終わったらお湯を入れ再び火にかける。(こびりついたカラメルを取るため)

  6. 6

    1のかぼちゃが柔らかくなったらミキサーにかけていく。(この時混ぜにくいようなら生クリームを入れても大丈夫です!)

  7. 7

    6のミキサーにかけたものをザルでこしていきます!この時の一手間で食べる時の滑らかさが格段に上がります!

  8. 8

    牛乳は火にかけ、沸騰直前まで温めていきます。(中火)

  9. 9

    7のこしたかぼちゃと生クリームを加え、泡立て器で混ぜていきます。

  10. 10

    このくらいまで混ぜたらOK!

  11. 11

    別のボールに卵、砂糖を入れまぜ、そこに温めておいた8の牛乳を少しずつ加えていきます。

  12. 12

    混ぜ終わったら10のボールへザルでこしながら加えていきます。この時お好みでラム酒、バニラオイルを加え混ぜていきます。

  13. 13

    5のココットに12の液を流し入れていく。

  14. 14

    オーブン160度30分〜40分湯煎焼きします。鉄板にクッキングペーパーを敷き熱湯を入れ、ココットを並べスイッチオン!

  15. 15

    楊枝を指してみて液がさらさらしているようなら再度加熱!!(鉄板のお湯が少なくなっているようなら足してください)

  16. 16

    OKだったら取り出し、荒熱をとる。

  17. 17

    荒熱がとれたら冷蔵庫で冷ましてください!
    温かいままだとほろほろ崩れてしまいます( ˙-˙ ; )

  18. 18

    冷えたら型から取り出し、完成⭐︎⭐︎

  19. 19

    つくれぽありがとうございます!!\( ˆoˆ )/
    CHICHICAT様⭐︎

コツ・ポイント

かぼちゃプリンは『こす』ことがポイントとなっていきます!滑らかさが格段に上がるのでなるべくミキサーにかけるのをお勧めします(´人・ω・`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みくみくキッチン
に公開
栄養士レシピ⭐︎つくれぽいつもありがとうございます!!どしどしつくれぽ待ってます♪♪トップ10入り!!
もっと読む

似たレシピ