鶏もも肉のポン酢炒め

所沢市 @tokoron
フライパン一つでさっと作れる、簡単レシピです。野菜も一緒に食べましょう!
このレシピの生い立ち
減塩がテーマの教室で作ったレシピです。肉の味付けだけで、付け合わせの野菜も食べることができ、調味料の使い過ぎを防ぐことができます。日本人は塩分の摂りすぎが懸念されていますので、食べ方を工夫してみましょう。
鶏もも肉のポン酢炒め
フライパン一つでさっと作れる、簡単レシピです。野菜も一緒に食べましょう!
このレシピの生い立ち
減塩がテーマの教室で作ったレシピです。肉の味付けだけで、付け合わせの野菜も食べることができ、調味料の使い過ぎを防ぐことができます。日本人は塩分の摂りすぎが懸念されていますので、食べ方を工夫してみましょう。
作り方
- 1
鶏もも肉は一口大に切り、(A)で下味をつける。
- 2
赤パプリカは5㎜くらいの角切り、長ねぎは小口切りにする。サニーレタスは洗ってちぎる。
- 3
ポリ袋に鶏肉・片栗粉を入れ、軽くまぶす。
- 4
フライパンにサラダ油を入れて温め、中火で(3)の鶏肉を焼く。肉を端に寄せ、赤パプリカ・長ねぎを入れて火が通るまで炒める。
- 5
火を止めて、ポン酢しょうゆ・粗びきこしょうを入れて絡める。
- 6
皿にサニーレタスを盛り、上に(5)をのせる。
コツ・ポイント
片栗粉はビニール袋に入れてまぶすと少量でまんべんなくつけることができます。肉を焼いた後,油が多く出てきたらキッチンペーパーで軽くふき取っておくとポン酢しょうゆがよく絡みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21226945