メインは、つくねの照り焼き。

クックP665A6☆
クックP665A6☆ @cook_40325153

夕食につくね鍋をした残り物を、照り焼きにしました。
貝柱は、頂き物。
このレシピの生い立ち
特にないです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鳥ミンチ 1パック
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. 生姜(チューブ) 適量
  4. 1個
  5. 醤油 適量
  6. 紫蘇 9枚
  7. 適量
  8. 砂糖 適量
  9. みりん 適量
  10. 貝柱 片手盛り盛り
  11. バター 大さじ1

作り方

  1. 1

    つくね、鳥ミンチ、玉ねぎみじん切り、生姜、塩胡椒、卵、醤油をナイロン袋に入れて混ぜる。下側の角をカットして好みの量を出す

  2. 2

    丸めて紫蘇が余ってたので紫蘇に乗せて焼く。片面焼けたら、ひっくり返して、酒、砂糖、醤油、みりんを入れて蒸し焼きにする。

  3. 3

    あこや貝の貝柱のバター炒め
    貝柱を塩胡椒、バターで炒めただけです。

  4. 4

    煮物とポテサラは、義母からの貰い物。あとは、作り置きをポイポイです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

クックP665A6☆
クックP665A6☆ @cook_40325153
に公開
閲覧して頂きありがとうございます😊毎日毎日お弁当作るの大変ですよね😓早く、自動でお弁当ができる機械が発明され安く売られる日を夢見て作ってます😆
もっと読む

似たレシピ